【ダイハツ ウェイク 試乗】クラスレスなミニバン並の視線の高さ…島崎七生人

試乗記 国産車
ダイハツ ウェイクG“SA”
  • ダイハツ ウェイクG“SA”
  • ダイハツ ウェイクG“SA”
  • ダイハツ ウェイクG“SA”
  • ダイハツ ウェイクG“SA”
  • ダイハツ ウェイクG“SA”
  • ダイハツ ウェイクG“SA”
  • ダイハツ ウェイクG“SA”

このオレンジ意外と渋くていいですねぇ…と、撮影中、クロスバイクに乗ったご夫婦に声をかけられた。ヘルメット+サイクリングスーツ姿のせいか、遠慮気味に車内に乗り込もうとはされなかったが『ウェイク』には興味津々の様子だった。

試乗車はG“SA” 。『タント』より全高(ルーフ)を85mm高くしただけのクルマ…ではない。着座位置も62mm高いそうで、なるほど運転席の見晴らし、高さの感覚は、まさに『ノア』『ヴォクシー』並。昔、2代目『ミラ』が当時の『クラウン』同等の目線の高さを確保し安心感をモノにしていたが、同様の“クラスレス感覚”がまず印象的だ。

スタイルもいい。メッキグリルなどデコレーションがやや見えにくくしているが、素のフォルムはカタマリ感がありスマートで、小粋に乗りこなせる道具の雰囲気。どこかの宅配業者が一括導入してプロユースで路上を走らせてもカッコいいのでは? とも思える。

室内は乗用+αの機能性が保証されている。前後シート(とくに座面)は十分なサイズとクッションの厚みだ。ラゲッジスペースまわりはアクセサリーの利用で多用途に使いこなせ、2WD車ならラゲッジスペース床下の90リットルのサブトランクも有効だ。

アイドリングストップも効かせながら、ターボ車だけに走りも十分な性能。前述のとおり『タント』より座面の高さは意識するも、クルマ自身の低重心感、足回りの安定感が実感できる走りにまとめられている。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集