北越急行の「超快速」、愛称は『スノーラビット』に

鉄道 企業動向
北越急行は在来線特急『はくたか』に代わる速達列車として来年3月14日から「超快速」を運行する予定。愛称は公募により『スノーラビット』に決まった。写真は超快速『スノーラビット』で使われるHK100形。
  • 北越急行は在来線特急『はくたか』に代わる速達列車として来年3月14日から「超快速」を運行する予定。愛称は公募により『スノーラビット』に決まった。写真は超快速『スノーラビット』で使われるHK100形。
  • 現在の在来線特急『はくたか』で運用されている北越急行所属車両の681系2000番台「スノーラビット」。超快速『スノーラビット』は681系2000番台の車両愛称を受け継ぐ形となった。

新潟県の北越急行は12月19日、越後湯沢(湯沢町)~直江津(上越市)間を結ぶ超快速『スノーラビット』を運行すると発表した。2015年3月14日に実施するダイヤ改正にあわせて運転を開始する。

北越急行は、六日町(南魚沼市)~犀潟(上越市)間59.5kmのほくほく線を運営する第三セクター。上越線と信越本線に乗り入れて越後湯沢~直江津間を結ぶ普通列車と、越後湯沢駅から北陸方面を結ぶ特急『はくたか』が運転されている。

同社が発表したダイヤ改正の概要によると、在来線特急としての『はくたか』が北陸新幹線長野~金沢間の延伸開業に伴い廃止される一方、超快速『スノーラビット』が越後湯沢~直江津間で1往復運転される。

『スノーラビット』の運行時刻は、越後湯沢9時17分発~十日町9時42分着~直江津10時14分着、直江津17時55分発~十日町18時27分発~越後湯沢18時53分着。途中停車駅は十日町駅だけになる。最高速度は現在の快速・普通列車と同じ110km/hだが、表定速度は99km/hに。現在の快速・普通列車に比べ最短時間が約10分短縮され、平均時間との比較では約30分の短縮になる。

また、『スノーラビット』は越後湯沢駅で上越新幹線との接続を図り、越後湯沢発は東京発7時48分の上越新幹線『Maxとき305号』、直江津発は東京着20時12分の『Maxとき342号』と接続する。上越新幹線と『スノーラビット』の乗継ぎによる東京~直江津間の所要時間は、越後湯沢駅での乗換時間も含め2時間17~26分になる。

超快速の列車名は一般から募集し、3214件の中から最も多かった『スノーラビット』が選ばれた。現在の在来線特急『はくたか』で運用している車両のうち、北越急行所属車両の681系2000番台と683系8000番台には「スノーラビット」の車両愛称が付けられており、北越急行は「はくたか号の思いを引き継ぐ名前」になったとしている。

快速・普通列車は、これまで通り1日19往復運転。『はくたか』の廃止で列車の行違いや待避が減るため平均表定速度も9km/h引き上げられ、平均所要時間は六日町~犀潟間で現在より8分短い52分になる。このほか、越後湯沢駅や直江津駅での接続時間も短縮し、直江津~東京間の平均所要時間は現在より10分短い2時間56分になる。

また、信越本線の乗り入れ区間では現在、途中の黒井駅を通過しているが、改正後は越後湯沢発の下り快速1本と直江津発の上り快速1本・普通1本が同駅に停車するようになる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集