JAF(日本自動車連盟)は9月12日から14日の3日間、タイの国立競技場にてレース競技中の事故発生時における救出訓練講習を開催した。
2014年8月27日~9月7日まで開催されたモスクワモーターショー14。数々のニューモデルに花を添えたロシア美女の姿をご覧頂きたい。
KTMジャパンは、水冷4サイクル単気筒エンジンを搭載するスーパースポーツモデル『RC125』および『RC390』を発売した。
ホンダやヤマハ発動機など国内二輪車メーカー4社は9月17日、都内で会見を開き、2020年の国内販売100万台実現に向けた各社の取り組みを説明した。
フランスの自動車大手、ルノーは9月16日、コンセプトカーの『EOLAB』の概要を明らかにした。実車は10月、フランスで開催されるパリモーターショー14で初公開される。
国内の二輪車販売に薄日がさしている。2013年1年間の国内出荷台数は46万463万台。排気量50cc以下の原付バイクを除く、すべてのクラスで対前年比を上回った。
テニス4大大会の決勝戦に日本人で初めて進出した錦織圭選手が9月17日、ジャガーブランドのアンバサダー“GAME CHANGER”(ゲームチェンジャー)に就任した。
英国の高級車メーカー、ロールスロイス・モーターカーズ(以下、ロールスロイス)は9月16日、マカオの超高級ホテル、「Louis XIII」から、30台の『ファントム』を受注したと発表した。
パイオニアは、DJ機器事業を分社化した上でコールバーグ・クラビス・ロバーツ・アンド・カンパニー(KKR)に移管すると発表した。
日産自動車の社長、会長や経団連副会長などを務めた久米豊(くめ・ゆたか)氏が、9月10日に胃がんのため、亡くなった。93歳だった。葬儀は近親者で執り行われた。喪主は長男の泰介(たいすけ)さん。「お別れの会」が開かれるが日取りなどは未定。