【ダイハツ デカデカ 市販技術発表】Bピラーを残すことで「一番おいしいところをとる」

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ工業 新型軽乗用車 技術説明会
  • ダイハツ工業 新型軽乗用車 技術説明会
  • ダイハツ工業 新型軽乗用車 技術説明会
  • ダイハツ工業 新型軽乗用車 技術説明会
  • ダイハツ工業 新型軽乗用車 技術説明会
  • ダイハツ工業 新型軽乗用車 技術説明会
  • ダイハツ工業 新型軽乗用車 技術説明会

ダイハツ工業は9月29日、2013年東京モーターショーに参考出品した『デカデカ』がベースとなる新型軽乗用車の技術概要を明らかにした。デカデカは観音開きのピラーレス構造が特徴のひとつだったが、新型車のリアはスライドドアでBピラーも備えている。

チーフエンジニアを務める製品企画部の中島雅之氏は「(デカデカの)ピラーレスと観音開きはすごくインパクトを与えた」としながらも、「実用的な領域での燃費と、それから車としての剛性を出そうとするとどうしても(Bピラーは)欲しかった」と明かす。

11月初旬の発売を予定している新型軽乗用車の全高は1835mmと、スーパーハイトワゴンの先鞭を切ったダイハツ『タント』よりも85mm高い。中島氏は「全高を(タントより)高くした分だけ、少なくとも75~80kgくらいは重くなってしまうが、実際にはタントに対しては60kg増くらいに抑えた」と話す。

その上で「やはりBピラーを残すことによって剛性も、全体の軽量化にも結び付いている。衝突安全や、剛性を出すために使う余分な質量は大きくなればなるほど、燃費には不利になる。それをBピラーを残すことによって一番おいしいところをとるという試みをやった」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集