いすゞ自動車とゼネラルモーターズ(GM)は9月26日、次世代ピックアップ・トラックに関する共同開発に合意したと発表した。
ナジブ・ラザク首相は米CNNインターナショナルの「アマンプール」における独占インタビューで、マレーシア航空(MAS)MH17便のブラックボックス回収や犠牲者の遺体の引き取りを安全に遂行するために行った交渉の内容について初めて明らかにした。
国土交通省は、タイのLCC(格安航空会社)であるジェットアジアエアウェイズからの外国人国際航空運送事業の経営許可申請を、9月25日付けで許可したと発表した。
「ベストカー」2014年10月26日号
価格:定価360円
発行:講談社ビーシー
マレーシア国民車メーカーのプロトン・ホールディングスは25日、ペラ州のタンジョン・マリムにある「プロトン・シティー」で新型コンパクトカー、5ドアハッチバックの『アイリス』を発表した。
JR東日本盛岡支社は9月26日、大船渡線BRTの臨時駅として設置している奇跡の一本松駅(岩手県陸前高田市)を、10月1日の初発から常設化すると発表した。これに伴い同駅の営業キロも設定する。
マピオンは、コーポレートロゴ一新などに伴い、地図検索サイト「Mapion」について、トップページを中心とした一部リニューアルを行った。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、今年6月に発表した、UDトラックスへの小型トラックのOEM契約に基づき、新小型トラック『カゼット』の供給を開始した。
三和シヤッター工業は、洪水やゲリラ豪雨などの災害時、ガレージや建物内部への浸水を防ぐ防水商品「ウォーターガード・防水シャッター」を10月1日より発売する。
東京農工大学大学院工学研究院生命機能科学部門の早出広司教授とアークレイは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が行う国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の微小重力環境を利用したタンパク質の高品質結晶生成実験に参加する。