【鉄道の日】阪神、今年も尼崎車庫で事前応募制イベント

鉄道 企業動向
「はんしんまつり」は昨年に続き尼崎車庫で開催。今回は写真の洗車機通過体験や、架線作業車の連結解放作業見学なども行われる。
  • 「はんしんまつり」は昨年に続き尼崎車庫で開催。今回は写真の洗車機通過体験や、架線作業車の連結解放作業見学なども行われる。
  • 「ミニ阪神電車」の乗車体験(右)や信号機操作体験(左)なども行われる予定。

阪神電気鉄道は11月3日、「鉄道の日」にちなんだイベント「鉄道の日 はんしんまつり2014」を尼崎車庫(兵庫県尼崎市)で開催する。

電車運転台シミュレーションの体験や、駅長の制服を着用しての記念撮影、鉄道車両部品の販売、鉄道信号機や踏切、パンタグラフの操作体験などが行われる。このほか、今回は洗車機通過体験(500人限定)や、車両を左右に移動させる装置(トラバーサー)の乗車体験(100人限定)、架線作業車の連結解放作業と車内見学(100人限定)も実施する。

開催時間は10時から16時までで、入場は無料だが事前応募制となっており、抽選で3500人を募集する。応募は阪神電鉄ウェブサイトの応募フォームで受け付ける。締切は10月5日。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集