ルノー・ジャポンから合計150台限定で発売が開始された、『キャプチャールシヨン』。ボディカラーはブラックとアイボリーの2色で、ともにオレンジのルーフカラーが組み合わされる。“ルシヨン”とは、フランスの南にあるプロヴァンス地方のヴォクリューズ県にあるルシヨン村に由来する。このブラックは、「“ノワールエトワール”という名称で、ルシヨン村の夏は、ものすごく空気が澄んでいるので、星空がすごくきれいに見える。つまり、ノワールエトワールは夜のルシヨンという意味」とは、同社マーケティング部チーフプロダクトマネージャーのフレデリック・ブレンさんの弁。そして、アイボリーは、“イヴォワール”といい、「日中のルシヨン村という意味合いだ」と話す。ルーフカラーのオランジュ(オレンジ)は、ルシヨン村の家並みがオレンジ色であることからきており、「(限定車も)メッキの部分を全部オレンジにして、アロイホイールも標準が黒の塗装のところをオレンジに変更した。また、室内では、センターコーンソールの周りや、スピーカーの縁などがオレンジだ」と説明する。さらに、「ステアリングとシートの模様は、キャプチャー(コンセプトカー)のタイヤ模様になっている。このタイヤがルシヨンの赤い土の上を走った後のタイヤ痕のイメージなのだ」と変更点について語った。
「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術 2025年9月11日 ルノーは9月8日、IAAモビリティ2025において、新型『クリオ』(…