シエラ・ネバダ、有人宇宙船『ドリームチェイサー』開発でJAXAと協力へ

宇宙 企業動向
7人乗り再使用型有翼宇宙船、ドリームチェイサーのイメージ
  • 7人乗り再使用型有翼宇宙船、ドリームチェイサーのイメージ
  • 幕張メッセ 国際展示場で開催中の「宇宙博2014 NASA/JAXAの挑戦」で展示中のドリームチェイサー3分の1スケール模型。シエラ・ネバダ社が製作。

2014年7月23日、米シエラ・ネバダ(SNC)社は再使用型有人宇宙船『Dream Chaser(ドリームチェイサー)』開発について、JAXA 宇宙航空研究開発機構と協力するとの覚書を交わしたと発表した。

ドリームチェイサーは、NASAの国際宇宙ステーション(ISS)への商業有人宇宙輸送計画に向け、シエラ・ネバダ社が開発を進める再使用型有翼宇宙船。全長約9メートル、翼の端から端まで幅約7メートルで、7人が搭乗できる。アメリカでは、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社が運用する「アトラス V」ロケットの先端に宇宙船を取りつける形で打ち上げられる。2016年11月に試験飛行、2017年からの商業運航を目指している。クルー輸送だけでなく、地球低軌道からの宇宙機の展開や回収、修理など多様なミッションにも対応できるという。

シエラ・ネバダ社とJAXAの協力の詳細はまだ公表されていないが、JAXA広報部によれば「将来の技術協力に向けた話し合いを開始する」段階とのことだ。SNC発表では、日本の技術やミッションコンセプトをドリームチェイサーに適用する、ドリームチェイサーを日本から打ち上げ、着陸する運用の可能性といった内容が含まれるとしている。

SNC スペースシステム部門の Mark N. Sirangelo副社長は、「日本と我々の新しい関係の可能性に期待します。宇宙探査と宇宙教育で非常に先進的な能力を明らかにしている、ISSの主要なパートナーによってドリームチェイサー スペースシステムの国際的なパートナーシップが拡大するでしょう。日本はアメリカと同様に、国土の中でドリームチェイサー宇宙船の打ち上げ、着陸両方をサポートする施設を擁しています」とコメントしている。シエラ・ネバダ社はこのほか、ESA 欧州宇宙機関、DLR ドイツ連邦宇宙庁とも協力関係にある。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集