ダイハツ工業は4月24日、2014年3月期(2013年4月-2014年3月)の連結決算を発表した。それによると、売上高は1兆9132億円(前年比+8.4%)で2期連続過去最高を記録、営業利益は1467億円(+10.3%)で4期連続過去最高を記録した。経常利益は1634億円(+10.3%)、純利益は836億円(+2.8%)だった。2014年3月期の連結売上台数は、162万5000台(+9.7%)。内訳は国内が62万8000台(+4.3%)、海外が42万1000台(10.7%)、受託・OEMが57万6000台(+15.4%)だった。国内では、『タント』の好調な販売で軽シェアトップを維持。海外市場でも、インドネシアで発売した『アイラ』などが好調に推移した。2015年3月期の業績見通しについては、消費税率引き上げの影響による反落などを織り込み、売上高1兆8300億円(前年比-4.4%)、営業利益1400億円(-4.6%)、経常利益は1530億円(-6.4%)、純利益は820億円(-2.0%)とした。
「試乗してみたい」「福祉用具という感じがしない」ダイハツの新型モビリティ『e-SNEAKER』にSNS上も興味津々 2025年9月18日 ダイハツ工業は、新たな歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』(イー…