トヨタ自動車の新型『ノア』、『ヴォクシー』は、後席スライドドアからの乗り込み口をノンステップ化する一方で、地上高をクラストップの360mmに抑えた。チーフエンジニアを務める水澗英紀氏は「乗り込み高さ360mmを絶対やりたかった」と語る。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは3月3日、2月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2月としては過去最高の3万4909台。前年同月比は24%増と、2桁増を維持している。
春闘のニュースが連日紙面をにぎわすのは久々である。その2014年の春季労使交渉もきょう3月12日は、自動車・電機など製造業大手が労働組合側に一斉回答し、ヤマ場を迎える。
イタリアのスーパーカーメーカーで、現在はフォルクスワーゲングループのアウディ傘下のランボルギーニ。同社は3月11日、2013年通期(1‐12月)の決算を公表した。
8日午前5時ごろ、滋賀県米原市内の名神高速道路下り線を走行中の乗用車が路外に逸脱。道路左側のガードレールに衝突する事故が起きた。この事故で同乗者1人が重傷。運転者も軽傷を負っている。
JVCケンウッドは、2月6日から3月3日に行った国内早期退職者募集の結果を発表した。
日野自動車は3月11日、『プロフィア』のABSコントロールバルブブラケットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
トヨタ自動車の新型『ノア』、『ヴォクシー』には、3代目で初めてハイブリッド仕様車が設定された。チーフエンジニアを務める水澗英紀氏は「このクラスで地位を確固たるものにする大きな武器になるということで、ハイブリッドを入れるべく企画を進めてきた」と振り返る。
西武鉄道は3月11日、所沢駅(埼玉県所沢市)の列車停止位置を一部変更すると発表した。新宿線の1・2番線ホームは3月20日から、池袋線の3~5番線ホームは3月18日から、それぞれ変更する。
マレーシア航空(MAS)の旅客機が8日未明にベトナム南方海上で消息を絶ってから、11日午後5時の段階で依然として行方はわかっていない。