2014年1月のニュースまとめ一覧(13 ページ目)

自工会、14年の国内需要9.8%減の485万台と予測…名尾副会長「軽自動車の落ち込み避けられず」 画像
自動車 ビジネス

自工会、14年の国内需要9.8%減の485万台と予測…名尾副会長「軽自動車の落ち込み避けられず」

日本自動車工業会(自工会)は1月30日、2014年暦年の国内新車需要見通しを発表した。総需要は前年を9.8%下回る485万台とした。消費税率の引き上げにより3年ぶりのマイナスとなる見込みだ。

フィアット クライスラー オートモービルズ、本社機能は英国に移転…本社登記はオランダ 画像
自動車 ビジネス

フィアット クライスラー オートモービルズ、本社機能は英国に移転…本社登記はオランダ

1月29日、フィアットとクライスラーグループは、経営統合後の新会社(持ち株会社)の社名を、「フィアット クライスラー オートモービルズ」(FCA)と発表した。同時に、本社の移転も公表している。

投資運用のロータス・ピーク、日本向け投資ファンド設立…社名に「アベノミクス」 画像
エマージング・マーケット

投資運用のロータス・ピーク、日本向け投資ファンド設立…社名に「アベノミクス」

投資運用業者のロータス・ピーク・キャピタルは、日本に投資するヘッジファンドに投資するファンドを設定すると発表した。安倍首相が提唱している経済政策の効果で高い収益率が期待できるという。 ファンドの名...

コマツ、日本と中国で建設機械・車両の販売増で増収増益…2013年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

コマツ、日本と中国で建設機械・車両の販売増で増収増益…2013年4-12月期決算

コマツが発表した2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、建設機械の販売が順調だったことや為替が円安となったため、営業利益が前年同期比10.1%増の1656億円と増益となった。

メルセデス・ベンツ日本、 救助カード閲覧用のレスキューQRコード導入 画像
自動車 ビジネス

メルセデス・ベンツ日本、 救助カード閲覧用のレスキューQRコード導入

メルセデス・ベンツ日本は、2月1日以降に国内へ出荷するメルセデス・ベンツ/スマートの新車に順次、レスキュー隊員向けの車両情報「救助カード」をオンラインで閲覧するための「レスキューQRコード」を貼付すると発表した。

2014年国内四輪車需要見通し、9.8%減の485万台…自工会 画像
自動車 ビジネス

2014年国内四輪車需要見通し、9.8%減の485万台…自工会

日本自動車工業会は1月30日、2014年(1-12月)の国内需要見通しを発表した。

JX、ガソリン卸価格を2.1円引き上げ…1月 画像
自動車 ビジネス

JX、ガソリン卸価格を2.1円引き上げ…1月

JX日鉱日石エネルギーは、1月の石油製品(ガソリン、灯油、軽油、A重油)の卸価格の変化幅を発表した。

三菱自動車、輸出が4か月ぶりのマイナス…12月実績 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車、輸出が4か月ぶりのマイナス…12月実績

三菱自動車が発表した2013年12月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比20.7%増の10万4944台で、8か月連続のプラスとなった。

スズキ、国内販売が当該月過去最高…12月実績 画像
自動車 ビジネス

スズキ、国内販売が当該月過去最高…12月実績

スズキが発表した2013年12月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比1.3%増の22万1578台となり、2か月ぶりに前年同月を上回った。

JAXA、過大請求に対する再発防止策「評価できる」…外部委員会 画像
宇宙

JAXA、過大請求に対する再発防止策「評価できる」…外部委員会

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、外部の調査期間である「過大請求問題再発防止策に関する外部委員会」が報告書をまとめたと発表した。

    先頭 << 前 < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 13 of 215