国際自動車通信技術展実行委員会では、ATTT(国際自動車通信技術展)の開催に合わせて、ATTTアワード(自動車通信技術賞)へのエントリー商品・サービスの募集を開始した。ATTTアワードは、モバイル、IT、モビリティの融合による技術革新によって開発された商品、サービスやソリューションについて、7つのテーマで部門を設け表彰するもの。3月12日から14日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第5回国際自動車通信技術展」に合わせて実施される。募集部門●先進安全・環境技術部門情報通信技術を用いて、安全・環境分野において革新的取り組みとなった製品/サービスに授与する。●ビジネスソリューション部門法人市場において、ITを活用した革新的サービスやソリューションを提供している企業および部門を対象に授与する。●UI&UIデザイン部門自動車および自動車関連ビジネスにおいて、情報通信技術を用いたUIまたはUIデザインなどを提供している企業を対象に授与する。●ナビゲーション&クラウドサービス部門スマートイノベーション分野において、「ワクワク」「快適さ」「便利さ」などの向上に寄与したナビゲーションやクラウドサービスを対象に授与する。●コンテンツアプリ部門多岐にわたる技術開発や製品販促が進むアプリ市場において、先進的かつ画期的なスマートフォン・タブレットPC向けアプリやコンテンツを対象に授与する。●プロダクト&ハードウェア部門モバイル・モビリティの進化を支えるデバイスや通信モジュールを内蔵した革新的なプロダクトを対象に授与する。●防災ソリューション部門防災や減災に対し IT を活用したサービスや技術を提供している企業および団体を対象に授与する。選考委員会●選考委員長夏野剛(慶應義塾大学大学院政策メディア研究科特別招聘教授)●選考委員神尾寿(IT・自動車ジャーナリスト)林信行(ジャーナリスト)西田宗千佳(ジャーナリスト)三浦和也(レスポンス編集長)園部修(ITガジェット統括部長)岩貞るみこ(モータージャーナリスト)遠藤諭(角川アスキー総合研究所 主席研究員)石井寛子(アプリソムリエ)エントリーについて●自薦、他薦問わずエントリーすることができる。●エントリー方法:国際自動車通信技術展ウェブサイトからエントリーシートをダウンロード、必要事項を記入の上、事務局へ送信する。●対象期間:エントリーする商品・サービスは、2013年3月16日(土)~2014年3月12日(水)=第3回国際自動車通信技術展の会期終了後から第4回展の会期初日までに上市された商品、サービスに限る。●募集期間:2014年1月14日(水)~2月5日(水)●結果発表:2014年3月12日(水)●URL http://www.attt.jp/award/第5回国際自動車通信技術展5th Automotive Telecommunication Technology Tokyo●会期:2014年3月12日(水)~14日(金)10時00分~17時00分最終日は16時00分まで●会場:東京ビッグサイト●主催:国際自動車通信技術展実行委員会
【ビデオ&PDF資料:飛び出せ!ミライのクルマ】16日第2講演「レベル3自動運転。クルマの究極のHMIとは何か」… sdtech鈴木啓高取締役CTO 2017年3月28日 レスポンス編集部主催のセミナーイベント「飛び出せ!ミライの…