IHIは、関係会社のIHIエスキューブが岡山市コミュニティサイクルももちゃり向け「コミュニティサイクル設備」一式を納入したと発表した。
三井造船は、JAMSTEC(海洋研究開発機構)に大深度で重作業が可能な高性能無人探査機(ROV)「かいこうMk-IV」を納入した。
ルフトハンザ・グループは12月18日、フランクフルトとミュンヘンからの羽田空港へのフライトを開始することで日本へのサービスを増加させ、さらにANAと協力して日本でのネットワークを拡大すると共に、同社のドイツへの運航を拡張することを発表した。
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは12月19日、米国IIHS(道路安全保険協会)の「2014トップセーフティピック+賞」に、新型三菱『アウトランダー』が選出されたと発表された。
ホンダから12月20日より発売される『ヴェゼル』には、エクステリアデザインの特徴であるSUVの力強さと、クーペの艶やかさを際立たせるために、3つのボディカラーを新たに開発、設定した。
「Motor Fan Illustrated」vol.87
静岡県の大井川鐵道は2014年の1月18・26日と2月8・9日の計4回、「ありがとう!さようなら京阪3000系(テレビカー)貸切ツアー」を実施する。京阪電気鉄道から譲り受けた3000系が2014年2月に運転を終了することから、引退記念ツアーとして企画した。
国際宇宙ステーション(ISS)に滞在するロボット宇宙飛行士「KIROBO(キロボ)」が12月6日、若田光一 JAXA 宇宙飛行士と共に世界で初めてとなる、宇宙での人とロボットとの対話実験に成功した。
NEXCO東日本は、ソフトバンクモバイルと連携し、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の施設内において、無料公衆無線LANサービス「E-NEXCO Wi-Fi SPOT」の提供を12月19日より開始した。
東洋ゴム工業はトランパスシリーズの新商品「mpZ」、「LuII」、「LuK」を発表。ブランドが目指すタイヤの方向性について、開発を担当した東洋ゴム工業の吉川誠氏は「重量のある車両をしっかりと支える、トランパス=“しっかり感”というのを目指しています」と話す。