3日、ツインリンクもてぎで決勝レースが実施されたSUPER GT最終戦において、GT300クラスのタイトル争いも決着。ドライバーズチャンピオンを獲得したのはホンダCR-Zを駆る武藤英紀&中山友貴だった(いずれも初の獲得)。
アルパインが発表した2013年9月中間期の連結決算は、北米や欧州の自動車メーカー向け純正品の販売が好調に推移したため、営業利益が前年同期比232.5%増の37億8100万円と大幅増益となった。
同僚の脇から抜け出した2番手スタートセバスチャン・ベッテルが終始トップを堅持して優勝を決めた。今回の優勝はベルギーGPから続く7連勝目となる。
レクサスが2012年12月、限定500台の生産を終了したスーパーカー、『LFA』。同車の顧客向けイベントの様子を収めた映像が、ネット上で公開された。
SUPER GT最終戦は、3日、ツインリンクもてぎで決勝日を迎えた。GT500クラスはレクサスの大嶋和也&国本雄資がポール・トゥ・ウインを飾り、3位でゴールした立川祐路&平手晃平(レクサス)がドライバーズチャンピオンを獲得している。
自転車の祭典「サイクルモードインターナショナル2013」が、千葉県の幕張メッセにおいて、11月2日に開幕した。東京(4日まで)と大阪(9-10日)に会場を用意し、自転車の魅力を発信していく。
2013年10月29日から31日まで東京海洋大学で開催された測位航法学会「GPS・GNSSシンポジウム」では、2018年から運用開始となる2機目以降の準天頂衛星と、GPS衛星の世代交代により大幅な精度向上が期待されるとの見通しが紹介された。
タレントの石田純一さんが、「サイクルモードインターナショナル2013」のトークイベントに出席、電動アシスト自転車の魅力と、まもなく1歳になる息子の理汰郎くんの近況を語った。
JR四国と愛媛県は10月31日、予土線でサイクルトレインの混乗試験を実施すると発表した。試験期間は11月25日から12月8日までの14日間。1両ワンマン運転の普通列車に自転車をそのまま持ち込めるようにする。
ホンダの海外向け高級ブランド、アキュラは11月1日、『RLXスポーツハイブリッドSH-AWD』の概要を明らかにした。実車は11月19日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー13で初公開される。