2013年9月のニュースまとめ一覧(44 ページ目)

日本精機、ヘッドアップディスプレイの累計販売台数150万台を達成、2015年に画角7度タイプを投入 画像
自動車 ビジネス

日本精機、ヘッドアップディスプレイの累計販売台数150万台を達成、2015年に画角7度タイプを投入

日本精機は、市場トップシェアを占めるヘッドアップディスプレイ(HUD)の販売で8月に累計販売台数150万台を達成したと発表した。

GTドライバーがBRZのパフォーマンスを伝授…スバル・ドライビング・デイ 画像
モータースポーツ/エンタメ

GTドライバーがBRZのパフォーマンスを伝授…スバル・ドライビング・デイ

9月23日、スバル『BRZ』をサーキットで体感する「SUBARU DRIVING DAY 2」が、三重県にある鈴鹿ツインサーキットで開催された。イベントでは、BRZでSUPER GT参戦中の山野哲也選手と佐々木孝太選手が、参加者に限界走行を披露し、ドライビングテクニックなどを伝授した。

アウディ、オースティン6時間レースで優勝、 LMPマシンで100回目の総合優勝達成 画像
自動車 ニューモデル

アウディ、オースティン6時間レースで優勝、 LMPマシンで100回目の総合優勝達成

アウディは、9月22日に米テキサス州オースティンで初開催されたFIA世界耐久選手権(WEC)・オースティン6時間レースで優勝。LMPマシンでの総合優勝獲得100回目を達成した。

創立10周年を迎えるJAXA 将来像を議論する記念シンポジウムを10月7日開催 画像
宇宙

創立10周年を迎えるJAXA 将来像を議論する記念シンポジウムを10月7日開催

JAXA 宇宙航空研究開発機構は、10月に創立10周年を迎え、新生JAXAのあり方について議論を交わす記念シンポジウムを開催する。

VWの最小モデル up!、国内販売が1万2000台突破 画像
自動車 ニューモデル

VWの最小モデル up!、国内販売が1万2000台突破

フォルクスワーゲンの小型車『up!(アップ)』の国内販売台数が、2012年9月の発売から約1年で、1万2500台(8月末時点)に達したことが明らかになった。

8月の欧州新車販売、4.9%減…2か月ぶりのマイナス 画像
自動車 ビジネス

8月の欧州新車販売、4.9%減…2か月ぶりのマイナス

ACEA(欧州自動車工業会)は9月17日、8月の欧州全域(EU+EFTA全29か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は68万6957台。前年同月比は4.9%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。

急カーブで転倒のバイク、滑走中に対向車と衝突 画像
自動車 社会

急カーブで転倒のバイク、滑走中に対向車と衝突

22日午前11時35分ごろ、和歌山県田辺市内の県道を走行していた大型バイクが転倒。滑走中に対向車と衝突する事故が起きた。この事故で路上に投げ出されたバイクの運転者が死亡。対向車側の2人が重軽傷を負っている。

カーAVC出荷実績、14か月ぶりのプラス…8月 JEITA調べ 画像
自動車 テクノロジー

カーAVC出荷実績、14か月ぶりのプラス…8月 JEITA調べ

電子情報技術産業協会(JEITA)は、2013年 8月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。カーAVC機器は前年同月比1.5%増の422億円で14か月ぶりのプラスとなった。

JR東日本、常磐線内原電留線で車両展示イベント実施…国鉄色485系など 画像
鉄道

JR東日本、常磐線内原電留線で車両展示イベント実施…国鉄色485系など

JR東日本水戸支社は11月23日、常磐線内原駅(水戸市)の南西側にある留置線(内原電留線)で「みと鉄道ふれあいまつり」を開催する。1963年から常磐線の準急として運転を開始し、後に特急列車となった『ひたち』50周年記念イベントの第3弾。

ホンダ アコード ハイブリッド 新型…市街地燃費は米国4ドアセダンで最高に 画像
エコカー

ホンダ アコード ハイブリッド 新型…市街地燃費は米国4ドアセダンで最高に

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは9月23日、北米向けの新型『アコード ハイブリッド』の価格と燃費性能を公表した。

    先頭 << 前 < 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 44 of 212