2013年9月のニュースまとめ一覧(43 ページ目)

トヨタ ハリアー 次期型 プロトタイプ、洗練と上質感を引き立てる[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ ハリアー 次期型 プロトタイプ、洗練と上質感を引き立てる[写真蔵]

9月24日、トヨタ自動車が2013年冬に発売を予定している新型『ハリアー』。

NASA、ソフトウェア独立評価機関の運用・整備業務を大学機関に発注…5年総額39億円 画像
宇宙

NASA、ソフトウェア独立評価機関の運用・整備業務を大学機関に発注…5年総額39億円

米航空宇宙局(NASA)は9月23日、宇宙機ソフトウェア独立評価機関「IV&V Facility」の運用・整備業務を、ウェストバージニア大学リサーチコーポレーション(WVURC)に発注した。

【池原照雄の単眼複眼】自動運転時代へのルート…日産の開発キーマンに聞く 画像
自動車 テクノロジー

【池原照雄の単眼複眼】自動運転時代へのルート…日産の開発キーマンに聞く

日産自動車は、米国カリフォルニア州でこのほど開催したグローバルイベントで、自動運転の最新技術を実演した。電気自動車『リーフ』をベースに開発した車両は、実験公開用の敷地内ではあるが、ヒトや他の車、障害物などにぶつからず自律走行する。

ジョホール&マラッカ近海、最も海賊の多い海上輸送路に 画像
エマージング・マーケット

ジョホール&マラッカ近海、最も海賊の多い海上輸送路に

インドネシア海域における海賊事件が後を絶たず、ジョホール及びマラッカ近海が、世界で最も海賊の多い海上輸送路となっている。これまで最も危険だとされていたソマリア沖における発生件数を超えた。

FSW、R35オーナー対象のドライビングレッスン開催…12月5日 画像
モータースポーツ/エンタメ

FSW、R35オーナー対象のドライビングレッスン開催…12月5日

富士スピードウェイは、日産『GT-R(R35)』のオーナーを対象にしたドライビングレッスンをGT-R(R35)の誕生日に当たる12月5日に開催する。同ドライビングレッスンは今回で7回目。

日本郵船、船員を養成するフィリピンの商船大学第3期生106人が卒業 画像
船舶

日本郵船、船員を養成するフィリピンの商船大学第3期生106人が卒業

日本郵船は、フィリピンのトランスナショナル・ダイバーシファイド・グループ(TDG)と共同運営する商船大学NYK-TDGマリタイム・アカデミー(NTMA)の第三期生106人の卒業式をマニラ近郊カランバ市カンルーバンの同校で行った。

ポルシェワークス、ユナイテッド・スポーツカー選手権に参戦…2014年 米国でスタート、全12戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

ポルシェワークス、ユナイテッド・スポーツカー選手権に参戦…2014年 米国でスタート、全12戦

ポルシェAGは、2014年に米国で始まる「チュードル・ユナイテッド・スポーツカー選手権」に参戦、ポルシェ モータースポーツノースアメリカの指揮の下、ワークスチームを送り込むと発表した。

アメリカン航空とUSエアウェイズ、合併期限を1カ月延長 画像
航空

アメリカン航空とUSエアウェイズ、合併期限を1カ月延長

アメリカン航空を傘下に持つAMRコーポレーションとUSエアウェイズ・グループは、合併期限を約1カ月延期することで合意したと発表した。

京阪、中之島線開業5周年の記念イベント実施…臨時列車など運転 画像
鉄道

京阪、中之島線開業5周年の記念イベント実施…臨時列車など運転

京阪電気鉄道と中之島高速鉄道は、10月1日から中之島線の開業5周年を記念したイベントを実施する。臨時列車『中之島線開業5周年号』の運転やパネル展、記念グッズの販売などを行う。

エアバス、次の20年間に2万9000機以上の航空機需要を予測 画像
航空

エアバス、次の20年間に2万9000機以上の航空機需要を予測

エアバスの最新の世界的市場予測(GMF)によると、次の20年間に航空交通が年間4.7パーセントの成長を果たし、約4兆4000億ドルの価値を持つ2万9220機以上の新しい乗客用と輸送用の航空機が必要とされるという調査結果を公表した。

    先頭 << 前 < 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 43 of 212