アルパインは2013年の夏モデルとして、新たに車種専用の9型&8型AVナビゲーション「ビッグX」を発表した。主要な機能について紹介したい。
三井住友カードは1日、国内で初めて、NFC(TypeA/B方式)を搭載した「おサイフケータイ」対応スマートフォンに対応した非接触IC決済サービス「Visa payWave(Visaペイウェーブ)」を発表した。
デンソーは、ディーゼルエンジン用の噴射ポンプの累計生産が5000万台を達成したと発表した。噴射ポンプを製造する善明製作所(愛知県西尾市)で記念式典を実施した。
ラリーフィンランドのWRC-2クラスは、地元フィンランドのドライバーであるヤリ・ケトマーが新しいフォード『フィエスタR5』をドライブし、第1レグで2位のロバート・クビサから24秒のリードを奪った。
エアバスは8月1日、同社とエア・カナダが2012年6月に行った、北米で初の「パーフェクト・フライト」に対し、2013年度のエコ‐パートナーシップ賞を航空宇宙関連の出版をリードする月刊誌である「エア・トランスポート・ワールド」(ATW)から受賞したことを発表した。
防衛省は、陸上自衛隊新多用途ヘリコプター(UH-X)開発事業の企業選定で、川崎重工業の不適切な行為が明らかになったことから、7月31日から指名停止の措置をとると発表した。
エアバスは8月1日、同社の革新的な滑走路オーバーラン防止システム(ROPS)のテクノロジーが、欧州航空安全機関(EASA)によって『A320ceo』系列の航空機に認可されたことを発表した。
NTTドコモは、IGZO液晶パネル搭載でフルセグ対応の7型Androidタブレット「AQUOS PAD SH-08E」(シャープ製)を8月2日から発売すると発表した。
ソフトバンクテレコムは1日、観光事業に携わる自治体や団体・企業向けとなる観光クラウドサービス「Japan2Go!(ジャパン・トゥー・ゴー)」の本格提供を開始した。
日産自動車の米国法人、北米日産は8月1日、7月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7月の新記録となる10万9041台。前年同月比は10.9%増で、5か月連続で前年実績を上回った。