きょうの日経は全面改良したフィットHV車の販売価格を、基本モデルで163万5000円に設定する、と報じている。
大阪市交通局は、8月24・25日に「地下鉄車両検車場の見学及び民営化についての意見交換会」を森之宮検車場(大阪市城東区)で実施する。
富山地方鉄道(富山地鉄)は8月1日、富山市内軌道線の8000形1両(デ8004号)をLEDのイルミネーションなどで装飾した「花電車」の運行を開始した。
三菱重工業、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターから8月4日4時48分46秒(日本標準時)に、宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)を搭載したH-IIBロケット4号機(H-IIB・F4)打上げに成功した。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは8月4日、米国オハイオ州で開催された「ホンダ・インディ200」において、次期『NSX』のプロトタイプをデモ走行させた。
8月3日、小学生が宇宙と地球の環境を学ぶイベント「地球かんきょう・宇宙かんきょうのなぜ・ふしぎ」参加の子どもたちが秋葉原『うち水っ娘大集合!2013』に参加。うち水で虹かけに挑戦した。
8月3日、ホンダ・インディ200・アット・ミッド‐オハイオの予選でアンドレッティ・オートスポーツのライアン・ハンター=レイが、1分5秒3519の最速ラップタイムを叩き出し、日曜日の決勝をポールポジションからスタートする。
3日、アウディ ジャパンは、翌日正式オープンを迎える「Audi みなとみらい」において、オーナーや関係者を招待してオープニングレセプションを開催した。
トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は8月1日、7月のインド新車販売の結果を明らかにした。
ホンダの中国法人は8月1日、7月の中国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万1140台。前年同月比は1.7%減と、2か月連続で前年実績を下回った。