情報技術(IT)市場調査会社、米インターナショナル・データ・コープ(IDC)によると、第1四半期におけるマレーシアのパソコン(PC)出荷台数は89万8000台となった。
千葉モノレールを運営している千葉市の第三セクター・千葉都市モノレールは6月19日、2012年度決算を発表した。東日本大震災の影響で減少していた輸送人員は増加に転じ、前年度に比べ3.97%増の1644万人7000人となった。
アウディ・スポーツ代表のウォルフガング・ウルリッヒは決勝を前に、戦いへの意気込みを述べた。
決勝レースを翌日に控えた21日夕、出場ドライバー全員が一堂に会したパレードが行われた。
マース、スニッカーズなどのブランドでおなじみのアメリカ資本の会社、マース・インターナショナル・インドはグジャラートにチョコレート工場を建設予定。
ボッシュの関連会社であるESCRYPTは、ボッシュグループの年次記者会見において、自動車におけるサイバー攻撃防止システムの開発について、同社社長のヴァイマースキルヒ・アンドレ氏がスピーチした。
朝日航洋は、同社が運航を受託している「君津ドクターヘリ」(基地病院=君津中央病院)が運航開始から5年半、2013年6月11日に無事故出動回数2000回を達成したと発表した。
フランス領ギアナ時間6月24日午後3時53分51秒(日本時間6月25日午前3時53分51秒)、O3bネットワークス(O3b)の衛星群が搭載された「ソユーズ」ロケットがギアナ宇宙センターより発射される。
米国の自動車大手、フォードモーターが6月15日、自動車メーカーとして初めて、新型車の耐久テスト用の自動運転ロボット装置を開発。実際の走行シーンが、ネット上で公開されている。
ダッソー・システムズは、イタリアの名門デザインハウスのピニンファリーナが、新しいコンセプトカーの開発にダッソー・システムズの3Dエクスペリエンス「CATIA for Creative Designers」アプリを採用したと発表した。