TRWオートモーティブは、中国で初めてグローバルプラットフォーム向けのベルトドライブ式電動パワーステアリング(EPS)の生産を開始したことを発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWが6月15日に発表した『4シリーズクーペ』。デビュー当初のガソリンエンジン搭載車は、直列6気筒だけでなく、直列4気筒も用意される。
東京・銀座の広島ブランドショップTAUは6月28日、オープン1周年のプレイベント「ZOOM ZOOM広島 直感 瀬戸内 広島フェア」をNBF日比谷ビル前公開空地で開催する。
日本政府は6月25日、東南アジアからの観光客に対するビザの発給要件緩和を7月1日から開始すると発表した。マレーシアの観光客はビザ取得免除となる。
国土交通省と海上保安庁は、プレジャーボートの船長に発航前点検の適正な実施を促進するため、発航前点検チェックシートを活用し、船長がプレジャーボートの出航の度に発航前点検を実施する仕組みを構築すると発表した。
新関西国際空港は、5月の関西国際空港、大阪国際空港の運営状況を発表した。
NEXCO西日本は6月26日、整備を行っている急速充電設備22基のうち12基について、サービス開始場所および日時を発表した。
トヨタホームとトヨタホームとうほくは6月29日から、仙台市若林区荒井東地区でスマートハウスの分譲を開始すると発表した。
きょう6月27日には700社以上が予定されており、3月期決算の上場企業の定時株主総会がピークを迎える。異例のクーデターに発展した川崎重工の村山滋社長は、冒頭のあいさつで「大変なご心配、ご迷惑をおかけしたことを心よりお詫びいたします」と陳謝。
マツダが6月26日(日本時間6月27日未明)、米国ニューヨークで初公開した新型『マツダ3』(日本名:新型『アクセラ』)のハッチバック。新型は、マツダの新世代環境技術、「SKYACTIV」を全面採用したのが特徴だ。