日本特殊陶業(NGK)は6月25日、ロシアにスパークプラグ・酸素センサなどの販売会社を設立すると発表した。
JR四国は、7月14日からデザインをリニューアルして運行を再開する「海洋堂ホビートレイン」について、前日の13日に出発式と記念ツアーを実施すると発表した。
6月24日、米国コロラド州で開催される第91回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムの車検が行われた。
日産自動車の米国法人、北米日産は6月13日、『リーフ』のバッテリー(二次電池)交換プログラムを実施すると発表した。
ITSジャパンは、コミュニティプラザ「ITS世界会議東京2013 説明会」を7月10日、ITSジャパン会議室(東京都港区)で開催する。
パガーニ『ウアイラ』の日本発表を機に、オラチオ・パガーニ氏が来日。パガーニ社が小さいながらも他の自動車メーカーに属さない、独立系企業の道を選んだ理由について語った。
南海電気鉄道は、高野線の終点・極楽橋駅に「風鈴トンネル」を設置する。極楽橋駅の改札口付近からケーブルカーの乗車口まで、通路の天井から風鈴をぶら下げる。
フォルクスワーゲンが米国で現地生産し、北米市場で販売している新型『パサート』(欧州や日本仕様とは異なる北米専用車)。同車のクリーンディーゼル搭載車が、エコランの新たなギネス世界記録を打ち立てた。
京阪電気鉄道は、7月19日からラッピング電車「10000系きかんしゃパーシー号2013」を交野線で運転する。
UDトラックスは6月24日、2013年度中に新興国向けに開発した新型トラックを発売すると発表した。