ホンダの北米モータースポーツ部門、HPD(ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント)は5月22日、インディアナ州ブラウンズバーグに、新たな技術センターを開業したと発表した。
小田急電鉄と成城学園(東京都世田谷区)は5月27日、「連携・協力に関する基本協定」を締結し、産学連携の取り組みを進めることで合意した。
イスラエルに本拠を置き、EVの充電関連事業を手がけてきたベンチャー企業、ベタープレイスが5月26日に会社を清算することを決定。これを受けて、同社と関係の深かったルノーが声明を出している。
ジャガー『Fタイプ』は、1974年に『Eタイプ』の生産が終了して以来、初の2シータースポーツカーであり、ジャガー史上、最もリアルスポーツという名にふさわしいクルマであるという。
5月26日に決勝レースが行われたインディアナポリス500マイルレースで粋な演出が見られた。4月のボストン・マラソンに出場しながらもテロによりフィニッシュ・ラインを超えることが出来なかったランナーが招待されたのだ。
不幸中の幸いと言うにはいささか抵抗がある。昨夕、東京のJR四ツ谷駅で、携帯電話を操作していた都内の小学5年の男児が中央線快速上りホームから誤って線路脇に転落。
ジャガー『Fタイプ』のデザインは、スポーツカーとしての高いパフォーマンスを体現したものだという。
細かい話はいろいろあるけれど、興味が集中するであろうハイブリッドの「IS300h」の気になる部分について述べたい。
CHAdeMO(チャデモ)協議会は、3月にCHAdeMOの累計設置台数が世界で2500台に達したことを明らかにした。
NASCARは5月26日、この日シャーロット・モーター・スピードウェイで行われたスプリントカップの第12戦、コカ・コーラ600レースで、最終11ラップのシュートアウトで猛チャージをしたケビン・ハービックが勝利したことを伝えた。