【フィアット パンダ 試乗】劇的によくなった乗り心地…島崎七生人

試乗記 輸入車
フィアット・パンダ
  • フィアット・パンダ
  • フィアット・パンダ
  • フィアット・パンダ
  • フィアット・パンダ
  • フィアット・パンダ
  • フィアット・パンダ
  • フィアット・パンダ
  • フィアット・パンダ

2300mmのホイールベースは先代(や『フィアット500』)と同じ。骨格などチラ見した限り「ビッグマイナー版でしょ!?」と思えた。が、走らせて“生まれ変わったこと”を実感させられた。

驚いたのは劇的によくなった乗り味だ。あのヒョコヒョコとしたピッチングが見事に消え、格段になめらかでフラットな乗り心地になった。段差の通過もスッ!と穏やかなバウンジングで収める。15インチタイヤも『フィアット500』より履きこなした印象。覗くとリヤのトーションビーム内にスタビライザーは入っていない。とすれば、ダンパー、スプリングの設定が根本から見直され、ボディの強化も好影響したのだろう。乗員の頭が揺さぶられず、高めの着座位置も気にならなくなった。街中など快適だし、首都高のループを高速で駆け抜けても、安定感の高さもしっかり確保されている。

おなじみの2気筒875ccツインエア+5速デュアロジックは、出力特性が穏やかになり、シフトチェンジの所要時間も幾分か短縮された。なので、より普通にスムースな走りが可能に。もちろんモードを切り替えれば、バビューン!と、瞬発力を生かした加速も味わえる。通常走行時の静かさ、振動の小ささも十分。

ステアリングまで“カド丸の四角”をモチーフにした室内は、少しゆとりが増した。とくに後席でその恩恵を実感できる。インパネの樹脂部品のフチに“バリ”が見つかったりと、冷静に観察すると上質感はまあまあといったところ。

けれど、ドアトリム(やダッシュ上面)にPANDAの英字をパターン化したシボを採用するなどするのがユニーク。こうしたポップな『パンダ』(フィアット)らしいセンスが日々楽しめることが大事だ。乗車定員が5名に増えた点も見落とせない。スタイルも、なかなか“こなれた”印象だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集