AMAスーパークロスの最終戦は5月4日にラスベガスのサム・ボイド・スタジアムにて超満員の観客を集めた中で行われ、250SXクラスは西地区と東地区のそれぞれ第9戦が行われ、西地区はイライ・トマック、そして東地区はタイラー・ボウワーズが最終レースに勝利した。西地区の決勝ではゲイコ・ホンダのトマックに続いてレッドブル・KTMのケン・ロクゼンが2位となり、さらにマーティン・ダバロスとカイル・カニンガム、ライアン・サイプスがそれぞれ3位・4位・5位でフィニッシュした。これによって250SXクラス西地区はケン・ロクゼンがわずかに2ポイント差で2位のトマックを抑え、今シーズンのチャンピオンとなった。「チャンピオンシップに勝てたことは驚異的だ。自分はラスベガスでケリをつけるとテレビで公約して、嘘をつかなかった。チームに感謝しなければならない。2位以上でフィニッシュできなかった先週末を除いて、それは素晴らしい年だった」とチャンピオンとなったロクゼンは語った。一方の東地区の決勝レースでは初勝利を飾ったタイラー・ボウワーズに続いてフランス人ライダーのマーヴィン・ムスキンが2位となり、続いてウィル・ハーン、ブレーク・ワートン、ギャビン・フェイスがそれぞれ3位・4位・5位でフィニッシュした。これにより250SXクラス東地区はウィル・ハーンが3ポイント差で2位のマーヴィン・ムスキンを抑え、今シーズンのチャンピオンとなった。「2008年に自分のキャリアをスタートして、今ここに至るまでに長い時間がかかった。何よりも先に、家族が自分をここまで押し上げてくれた。家族は最初の日からずっと支えてくれ、自分はそれを決して忘れはしない。ゲイコ・ホンダとのこの2年間で、自分は多くのミスを犯したが、チームは自分を信じてチャンピオンにしてくれた。チームの1人1人に感謝したい。ずっと前にこれを成し遂げたかったが、待つことは価値があった」とチャンピオンを決めたハーンは語った。尚、AMAスーパークロスの2014年の開幕戦は、1月4日にアナハイムのエンジェル・スタジアムにて開催されることがすでに決定されている。250SXクラス西地区第9戦結果1.イライ・トマック(ホンダ)2.ケン・ロクゼン(KTM)3.マーティン・ダバロス(カワサキ)4.カイル・カニンガム(ヤマハ)5.ライアン・サイプス(スズキ)250SXクラス西地区シーズン累積ポイント1.ケン・ロクゼン(KTM)-1852.イライ・トマック(ホンダ)-1833.コール・シーリー(ホンダ)-1484.ジェイソン・アンダーソン(スズキ)-1395.マーティン・ダバロス(カワサキ)-134250SXクラス東地区第9戦結果1.タイラー・ボウワーズ(カワサキ)2.マーヴィン・ムスキン(KTM)3.ウィル・ハーン(ホンダ)4.ブレーク・ワートン(スズキ)5.ギャビン・フェイス(ホンダ)250SXクラス東地区シーズン累積ポイント1.ウィル・ハーン(ホンダ)-1982.マーヴィン・ムスキン(KTM)-1953.ブレーク・ワートン(スズキ)-1714.ヴィンス・フリース(ホンダ)-1185.ギャビン・フェイス(ホンダ)-116
モトクロスゲーム『Monster Energy Supercross』の進化に衝撃! 自分の成長と映像美に没入、バイク女子も速攻プレイで大興奮! 2021年4月30日 アメリカのトリッキーなトラックを舞台に、世界中から集まった…