日本通運は、2012年度(2012年4月~2013年3月)の内航海上輸送サービス取扱い実績を発表した。
BMWグループのMINIは4月17日、インドでMINIの現地生産を行うと発表した。地元の欧州以外で、MINIを生産するのは、2001年にBMW傘下のMINIブランドが誕生して以来、初めてとなる。
財団法人ロングステイ財団(事務局・東京)は16日、ロングステイの希望滞在先でマレーシアが7年連続で1位になったと発表した。
『ティグアン』のようなSUVタイプのクルマでも、最近はFF(2WD)車の販売比率が高まっている。これはティグアンに限ったことでなく、いろいろなSUVでそうした傾向がある。
「INTERMOLD2013/金型展2013/金属プレス加工技術展2013」が4月17日、東京ビッグサイトで開幕した。同展は東京と大阪で交互に毎年開催しており、前回の東京開催が東日本大震災の影響で中止だったため、東京での開催は4年ぶりとなる。
日立造船は、サウジアラビア海水淡水化公団(SWCC)の協力を得て、日立造船が開発した超低設置フレネル式太陽光集光装置(HSLPF)を使った太陽熱発電用実証プラントが完成し、実証試験を開始したと発表した。
2014年に計画されているポルシェの世界耐久とル・マン24時間参戦にからんでマーク・ウェーバー(レッドブル)の名前が取りざたされている。だが、ポルシェ側はこれを否定した。
自転車をはじめアウトドア商品を販売するビーズ(本社・大阪府東大阪市)はこのほど、LEDで“光る”グローブ「DA050GL/DA051GL」を発売した。これは、夜間に自転車の走行やランニング、ウォーキング時用に商品化されたユニークなグローブだ。
福島交通は、四季折々の景観が楽しめ、「日本の道100選」にも選ばれた、「磐梯吾妻スカイライン」を路線とする観光路線バス、「スカイライン循環線」の運行を5月3日より開始する。
仏ルノーの社外取締役のポストに、自民党衆院議員の小池百合子元防衛相を迎える方針という。