マツダのカンファレンスは、社長兼CEOである山内孝氏のスピーチからスタートした。
4月21日、ロングビーチの市街地コースで行われたインディカー(INDYCAR)シリーズ第3戦、トヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチの決勝で、A.J.フォイトレーシングのNo.14をドライブする佐藤琢磨が完璧なレース運びで日本人初の勝利を収めた。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙科学研究所に設置している「あきる野実験施設」の共同利用を公募すると発表した。
中国新車市場において、GMと首位を争うフォルクスワーゲン。同社が中国に、過去最大規模の大型投資を行うことが分かった。
スズキは、上海モーターショー13でコンセプトモデル『AUTHENTICS(オーセンティックス)』を世界初公開した。
4月20日から21日にかけて、23回目となるCoppa di Koumi2013が開催された。主催はコッパディ小海実行委員会。
川崎重工業は、神戸工場で伊藤忠商事向け58型ばら積運搬船「フローレンス K」の命名・進水式を実施した。
京王電鉄グループの京王リテールサービスは、「100周年記念電車缶」を4月23日から発売すると発表した。
三井造船は、玉野事業所でマーシャル諸島共和国のイオニック・スミルニ向け5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船「イオニック・スミルニ」を引き渡した。
製品力(デザイン等)の向上や品質改善が近年の躍進の原動力といわれるヒュンダイとキア。しかし、2012年11月に米国で燃費水増し問題が発覚した。さらに2013年4月には同じく米国において両社としては過去最大規模のリコールを発表している。