近畿日本鉄道は、近鉄名古屋線塩浜駅(三重県四日市市)に隣接する塩浜検修車庫で「きんてつ鉄道まつり2013 in 塩浜」を5月11・12日の10~15時に開催する。関西方面からの参加者向けに団体列車ツアーも実施する。
昭和シェル石油は、グループ4製油所の2013年4-6月の原油処理量を、前年同期比5.9%減の632万キロリットルにすると発表した。
ナビタイムジャパンは、iPadならびにiPad miniの大画面に最適化された「NAVITIME for iPhone」の提供を4月3日から開始する。
日本自動車連盟(JAF)は、会員向けサービスのひとつとして、自分の身体に起こっている気になる症状について、Q&A形式のコンテンツ「この症状教えて!かんたん健康アドバイス」で検索できるサービスを開始した。
タイムズ24は、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の提供を、4月10日より熊本県内で開始すると発表した。
日産自動車の中国現地法人は4月2日、3月の中国における新車販売結果を明らかにした。商用車や、輸入車、現地合弁の東風日産を含めた3月の総販売台数は、約11万台。前年同月比は16.6%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
米国の自動車最大手、GMは4月2日、3月の米国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は24万5950台。前年同月比は6.4%増と、8か月連続で前年実績を上回った。
ホンダの中国現地法人は4月2日、3月の中国新車販売の結果を明らかにした。同社の発表によると、総販売台数は6万1108台。前年同月比は6.6%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
「鉄道の日」実行委員会は、第12回「日本鉄道賞」の取り組み内容を募集すると発表した。
JR北海道函館支社は、4月28日に「ありがとう江差線企画臨時列車『えさし号』で行く江差の旅」を実施する。