共栄火災海上保険は、個人向け自動車保険「KAPくるまる(総合自動車保険)」の特約として、自動車搭乗中のペットのケガや、被保険者入院時のペット預託費用を補償する特約「くるまるペットくん」を開発、4月1日始期契約より販売を開始する。
トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が発売から15周年を迎えた12月10日、「永遠の記憶に残るトヨタハイブリッド 15周年ミーティング」が愛知県豊田市で開催された。
KIMCOは、国内市場で「KYMCOプレミアムショップ」を展開すると発表した。
1月23日、アメリカ海軍は航空母艦USSジョン・C・ステニスのプラットフォームで、MH-60Sシーホーク・ヘリコプターに貨物用ネット作業をする水兵らの姿を撮影したイメージを公開した。
日産自動車は1月24日、省エネルギーセンター主催の「省エネ大賞」で、同社の電気自動車『リーフ』と、パワーコントロールシステムを使った「LEAF to Home」電力供給システムが経済産業大臣賞を受賞したと発表した。
クボタは、農業機械の主要機種であるトラクタ・コンバイン・田植機のフラッグシップ機を一斉発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンが2012年9月、欧州で発表した新型『ゴルフ』。5ドアと3ドアのハッチバックに続いて、車種ラインナップの拡大が図られることが判明した。
マツダが経営再建の切り札としている新技術群「スカイアクティブテクノロジー」をフル投入した世界戦略車、新型『アテンザ』。ディーゼル+MT、AT、ガソリン2.5リットルおとび2リットルの4種類のパワートレインを一挙に試す機会があったのでリポートする。
川崎重工業は、水を冷媒としたノンフロンの小型ターボ冷凍機を世界で初めて商品化し2月から販売活動を開始すると発表した。
ゼネラルモーターズ・ジャパンが3月より導入を開始するキャデラック『ATS』は、同セグメントの競合車に対抗すべく、パフォーマンスに力を入れて開発された。