アウディ ジャパンは、日本相撲協会に、大相撲、2013年本場所の優勝パレードカーとして、アウディ『A5カブリオレ』を提供すると発表した。
シャープは、デンソーとの共同開発により、低消費電力・低騒音を実現した車載タイプのプラズマクラスターイオン発生機「IG-EC15」を2月15日に発売する。
東邦出版は1月23日、1950年から2012年まで、62年にわたるF1の歴史をデータでひも解く1冊、「F1データの正体」を発売した。
東洋ゴム工業は1月24日、中倉健二社長が会長に就任し、後任にタイヤ事業本部長・信木明専務の昇格が内定したと発表した。正式には3月28日開催の定時株主総会で選任され、総会後の取締役会決議を経て就任する。
秩父鉄道は、昨夏より運休していた「SLパレオエクスプレス」号について、蒸気機関車(SL)の点検・整備が計画通り進んでいることを受け、3月20日より運行開始すると発表した。2013年の運行は、12月中旬まで土曜・休日を中心に110回を予定している。
パテントリザルトは、独自に分類した自動車・輸送機器業界の企業を対象に、2012年の特許審査過程で、他社特許の拒絶理由通知に引用された件数を企業別に集計した「自動車・輸送機器業界 被引用特許件数ランキング2012」をまとめた。
7年ぶりにフルモデルチェンジしたメルセデスベンツ『Aクラス』は、VW『ゴルフ』やアウディ『A3』、BMW『1シリーズ』が競争するCセグメントハッチバックの世界に挑む。
1998年に登場したメルセデスベンツ『Aクラス』は、3代目で一新した。
トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が12月10日で発売から15周年を迎えた。同日開催された「永遠の記憶に残るトヨタハイブリッド 15周年ミーティング」では、「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」と題した質疑応答が行われた。
東京モーターサイクルショー協会は、3月22日より3日間、東京ビッグサイトで、日本最大規模のモーターサイクルイベント「第40回東京モーターサイクルショー」を開催する。