日本交通は12日、タクシーが簡単に呼べるスマートフォン用アプリ「全国タクシー配車」に、新たな配車エリアとして「滋賀県・奈良県・香川県・宮崎県」を追加したと発表した。同アプリは、2011年12月13日より、日本マイクロソフトとの協働で提供しており、今回のエリア拡大により、提携タクシー会社が7グループ増え、全国35都道府県69グループ、利用可能なタクシーの台数は1万5367台、アプリ経由でのタクシー配車台数は10万台を突破した。同アプリは、スマートフォンならではの直感的な操作とGPS機能により、タクシーの注文をアプリのみで完結できる日本初のサービス。日時指定はもちろん、タクシー電話帳機能、地図上で乗車地・降車地を指定して概算料金を検索する機能などがある。同社は、今年度中に全国47都道府県でのサービスを目標としている。【新規提携タクシー会社】埼玉県白岡市、幸手市、久喜市●彩和タクシーグループ 44台 開始済み越谷市、春日部市●越谷共同無線 81台 本日開始滋賀県大津市、草津市●滋賀サヤカ自動車 95台 11月15日開始奈良県奈良市、橿原市、生駒市●奈良近鉄タクシーグループ 317台 11月15日開始香川県高松市●せとうちタクシー 45台 11月15日開始福岡県北九州市●勝山自動車 136台 本日開始宮崎県宮崎市、西都市、小林市●三和交通グループ 135台 11月15日開始計6県 提携タクシー会社7グループ 853台全国計35都道府県 提携タクシー会社69グループ 15367台