エディアは、9月26日よりAndroid用ナビゲーションアプリ「MAPLUS for スマートフォン」の提供を開始した。
ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲンは、2012年1-8月の商用車(LCV=軽商用車)の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は36万2200台。前年同期比は5.6%増だった。
富士重工業は9月25日、スバル『インプレッサ XV』を発表、10月5日より発売を開始する。
英国ジャガーカーズが9月27日、フランスで開幕するパリモーターショー12でワールドプレミアする新型オープンスポーツカー、『Fタイプ』(F-TYPE)。同車の開発テストの映像が、ネット上で公開されている。
インドネシアで開催されているジャカルタモーターショー12。クライスラー、ダッジ、ジープの3ブランドを展開するクライスラーは、ジープの多彩なバリエーションの訴求をメインとしたブースを構成した。
1914年の創建当時の姿によみがえった東京駅舎に対し、46台のプロジェクターを使って高精細なコンピューターグラフィック映像を投射するイベント「TOKYO STATION VISION」、22日は主催者の想定を越える観客が集結してしまい、2回目の上映で中止となった。
今回アウディジャパンが投入した、『A6ハイブリッド』は、同社の戦略ではハイブリッドモデルの代表であると位置づけられている。
日本経済新聞社と早稲田大学ビジネススクールが主催する学生応援プロジェクト「アーミテージ&ナイ白熱討論」が10月27日(土)早稲田大学大隈記念講堂で行われる。受講料は無料で事前申込制となっている。
22日午後10時45分ごろ、長野県安曇野市内の市道で、路肩を歩いていたとみられる46歳の男性がクルマにひき逃げされて死亡する事故が起きた。クルマは24日に同市内の山中で発見されており、警察では同日に運転していた18歳少年をひき逃げ容疑で逮捕している。
トヨタ自動車は9月24日、環境技術開発の発表会を行った。その席上、内山田竹志副会長は「ディーゼルエンジンについても、うちは世界トップレベル」と胸を張った。