9月25日、エディアからAndroid向けナビアプリ『MAPLUS for スマートフォン』が登場した。キャンペーン期間のアプリ価格は2900円/年。
ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)に対して、次戦日本GPの10グリッドダウン処分が伝えられた。
ロシアでこのほど、大型トレーラーと大型トラックが衝突し、大型トラックの前部が大破するという大事故が発生した。しかし、運転手は奇跡的に無傷で助かり、話題となっている。
米Googleは25日、Android 4.1を搭載する7型タブレット「Nexus 7」の16GBモデルを国内で販売開始すると発表した。販売開始は10月2日。Google Playストアでの価格は19800円。
ルイス・ハミルトンが逆転ワールドチャンピオンになるためには、これ以上信頼性のトラブルを起こしてはならないというのがマクラーレンの現状認識だ。
京急百貨店は、タカラトミーとタイアップし、三浦半島を走る京浜急行路線バスをモデルとしたトミカを9月26日から限定発売すると発表した。
ホンダは、家庭用ガスエンジンコージェネレーションユニットに、停電などの非常時にも使用可能な自立運転機能付きモデル「MCHP1.0R」を追加し、11月より各ガス事業者への販売を開始する。
健康や環境に関心の高い生活スタイルを送るLOHASな人が乗るイメージだそう。最高速度100km/hまで、60km/hで3kmのEV走行も可能で、「モーター単独で走れるので“フルハイブリッド”」(アウディジャパン)と定義している。
OKIコンサルティングソリューションズは、岡山県笠岡市に観光システム「TweetLine(ツイートライン)@観光」を納入した。これによって笠岡市は、岡山県井笠地域の観光情報を伝える観光サイト「たび旅井笠」とスマートフォン向け観光アプリケーションを公開、運用を開始した。
電子情報技術産業協会が発表した8月の民生用電子機器国内出荷金額は、前年同月比44.7%減の1073億円と、13カ月連続マイナスとなった。