伊藤忠商事は、停電時など、さまざまな場所に持ち運んで電力を供給できる可搬型大容量電池(リチウムイオン電池)の販売を開始すると発表した。
ホンダがかつて販売していたFRオープンスポーツカー、『S2000』。同車の後継スポーツカーが、開発される可能性が出てきた。
トラック業界がまとめた7月の普通トラックの販売台数は前年同月比5.7%増の4733台となり、13カ月連続で前年を上回った。
全日本空輸(ANA)は8月6日、戦略的拠点空港である東京国際空港(羽田空港)に、運航支援・旅客ハンドリングなど空港ハンドリング業務全般を行う「ANAエアポートサービス」を設立したと発表した。
トヨタ東京自動車大学校から10人の学生がチーム・スタッフとしてスポット参戦した「NASCAR K&N プロ シリーズ イースト第10戦」が、8月3日に米アイオワ州で開催された。
全体相場は続伸。
5日午前0時55分ごろ、栃木県岩舟町内の北関東自動車道の東行き・岩舟ジャンクション(JCT)で、東北自動車道に向けて進行していた乗用車が分離帯のガードレールに衝突する事故が起きた。クルマは大破炎上。車内から運転者の遺体が発見されている。
フォルクスワーゲンが11月、ロサンゼルスモーターショーで初公開する予定の『ザ・ビートル』のオープン版、『ザ・ビートル・カブリオレ』。同車が米国で、最も燃費性能に優れるオープンカーになることが判明した。
ヤマハ発動機が8月7日に発表した2012年12月期の第2四半期累計業績は、新興国の2輪車需要の低迷などにより、連結営業利益は50%の大幅減益になった。
7月18日、破産を申請したドイツの有名サーキット、ニュルブルクリンク。同サーキットが、一時的な運転資金の融資を獲得することが分かった。