8月19日から9月8日にかけて日本で開催される、FIFA U-20 女子ワールドカップ2012の大会期間中、各国選手団の移動にはメインスポンサーのひとつであるヒュンダイ製のバスが使われる。8月7日、試合会場のひとつである国立競技場にて、記念セレモニーが行なわれた。
パイオニアが発表した2012年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、27億6100万円の最終赤字となった。前年同期は2億9300万円の黒字だった。
パナソニックが2012年6月に発売した、ストラーダHDDカーナビステーション「Hシリーズ」(CN-H510WD/CN-H510D)は、スマートフォンとの親和性を高め、スポット検索やルート探索の利便性を向上させたことがトピックだ。
JFEエンジニアリングは、ベトナム・ノイバイ空港(ハノイ市)に新たに建設される、第2ターミナルの航空機燃料給油設備の設計・調達・建設工事を受注したことを発表した。
総務省は8月7日、「スマートフォン プライバシー イニシアティブ −利用者情報の適正な取扱いとリテラシー向上による新時代イノベーション−」と題する提言を公表した。
Google(グーグル)は8月7日、東京オフィス内に「ハングアウト オンエア スタジオ」を開設したことを発表した。
5日午前6時15分ごろ、秋田県秋田市内の国道7号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。直後に対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突した。乗用車は中破し、乗っていた2人が死傷している。
5日午前7時45分ごろ、神奈川県鎌倉市内にある江ノ島電鉄線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後にワゴン車が踏切内へ進入。通過中の普通列車と衝突する事故が起きた。クルマは中破し、乗っていた2人が負傷。列車の乗客乗員にケガはなかった。
フォーカルポイントは8月7日、独Elgato製のThunderbolt対応外付けポータブルSSD「Elgato Thunderbolt SSD」の価格改定を発表。20000円以上の値下げを実施し、さらに約50cmのThunderboltケーブルを新たに付属する。
NASAの火星探査機「キュリオシティ」が世界標準時8月6日、着陸に成功した。NASAのスタッフは爪を噛む緊張感から解放され、喜びを爆発させる。