今月11日に栃木県小山市内の国道4号で発生した死亡ひき逃げ事件について、栃木県警は13日、栃木市内に在住する28歳の男を自動車運転過失致死や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。男は容疑を大筋で認めているという。
米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)が米ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手フェイスブックのサイトへの広告掲載を打ち切る意向を表明したという。
トヨタ自動車は16日、レクサス『GS350』のギヤ比可変ステアリングシステム(VGRS)制御コンピュータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日産自動車が間もなく、米国市場へ投入する主力ミドルセダン、新型『アルティマ』。日産の米国部門のトップが、「米国ベストセラー車のカムリ超え」を、堂々と宣言した。
13日午後4時ごろ、千葉県浦安市内の市道を走行していたワゴン車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走していたクルマ2台に次々と衝突する事故が起きた。逸脱側のクルマは横転。この事故で3台に乗っていた14人が重軽傷を負っている。
12日午前11時50分ごろ、静岡県清水区内の新東名高速道路下り線で、路肩を逆走している軽乗用車を通行人が発見。警察へ届け出た。クルマは富士市内まで約18km走行したが、この間に事故は無かった。警察は運転していた84歳の男性から事情を聞いている。
NTTドコモは16日、同社の夏モデルラインアップとして、スマートフォン16機種、タブレット、キッズケータイ、Wi-Fiルーター各1機種の合計19機種を発表した。
国土交通省は16日、4月29日に関越道で起きた高速ツアーバス事故を踏まえ、バス業界に対して安全対策強化を求める大臣名の要請文書を発出した。
情報配信サービス「フルーツメール」を運営するアイブリッジは、車に関する意識調査を実施。その結果を公表した。
新生活にもそこそこなれ、GWの連休明けで休みボケがぼんやり残ったりして、何かとやる気を失いがちな5月。