クライスラーグループのダッジブランドが、アルファロメオ『ジュリエッタ』の車台をベースに開発した小型セダン、『ダート』。2012年1月のデトロイトモーターショー12でデビューを飾った同車が、その生産をスタートさせた。
富士重工業の吉永泰之社長は8日、資本業務提携しているトヨタ自動車との今後の協業について「広がっていく」との考えを示した。吉永社長は同日、都内で開いた決算会見後、一部報道陣に対し語った。
トヨタ自動車のアメリカにおける生産事業体、トヨタ・モーター・マニュファクチュアリング・ケンタッキー(TMMK)は、2.5リットル直列4気筒ARエンジンの需要拡大に伴い、2013年8月までに、同エンジンの生産能力を年産約10万基増強すると発表した。
4月の新車販売ランキングをみると『プリウス』が11か月連続で首位をキープしたのは王者の貫禄だが、そのプリウスを脅かしたのが、トヨタの小型HV『アクア』で、初の2位に躍り出た。
富士重工業は、2011年度から2015年度までの中期経営計画「Motion-V」(モーションファイブ)の進捗状況と経営環境の変化への対応策を発表した。
オリンパスイメージングは、防水・耐衝撃仕様のタフデジカメのフラッグシップモデル「OLYMPUS Tough TG-1」を発表した。販売開始は6月。価格はオープンで、同社直販サイト価格は49800円。
ピレリが今週末に開催されるスペインGPに向けた見解を発表している。以下は、ポール・ヘンベリーのコメント。
試乗会で試乗したあと約5日間個人的に広報車をお借りして東京-大阪を往復してみた。
アウディジャパンから発売された『Q3』のポイントは、デザインと走り、そしてユーティリティの3つである。
富士重工業の吉永泰之社長は8日、2015年までの開始を計画していた中国での合弁生産を先送りしたことについて「中国をやめるという意味ではないが、こちらもビジネスなのでずっと待っているわけにはいかない。アメリカの現地生産(の増強)を先にする」と述べた。