日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは23日、中国で開幕した北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、『Mハイブリッド』(日本名:日産『フーガハイブリッド』)のロングボディを初公開した。
クライスラーグループのジープブランドは23日、中国で開幕した北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、コンセプトカーの『ラングラー・ドラゴン』を初公開した。
日産自動車が今夏、米国で発表する新型『セントラ』。同車の予告映像がネット上で公開されている。
23日、中国で開幕した北京モーターショー12。第一汽車(FAW)の高級車ブランド、「紅旗」のブースでは、ガラス越しにしか見られない「厳重警戒モード」のリムジンが注目を集めた。
フォルクスワーゲンは23日、中国で開幕した北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、『ラビダ』(LAVIDA)の大幅改良モデルを初公開した。
トヨタ自動車は24日、元町工場で(愛知県豊田市)で生産技術改革の取り組みに関する説明会を開いた。その改革の狙いは少量生産でも低コストを実現して競争力を高めること。新美篤志副社長によると、新型車投入の際の投資が2008年に比べて約4割削減できるようになるという。
マセラティは、北京モーターショー2012において、高性能SUV『クーバン』をアジアで初めて公開した。同時に、2013年後半に予定される販売開始に向け、コンセプトモデルとしての最後の公開となった。
昔のジャガー『XJ』やMINI『クーパー』を思わす(!?)、給油口らしきリッドが左右2つの『プリウスPHV』。右側の“充電口”に差し込んで使う専用のコネクターは軽く、扱いも非常に楽だ。
日産ブランドのフラッグシップとして復活した『シーマ』は、同社の高級車生産拠点である栃木工場で生産し、かつての最高級車『プレジデント』並みの品質確保を目指したという。
日産自動車は、新型『シーマ』を5月21日から発売を開始する。