トヨタ自動車は9日、『アルファードG』『アルファードV』『エスティマL』『エスティマT』など計10車種のクランクシャフトプーリに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
9日、日本デザイン振興会が2011年度グッドデザイン賞の金賞受賞者を発表した。金賞を受賞した12件は、それぞれのテーマに対して、特に優れた点が認められたデザインとして、審査委員の協議により決定された。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、11月7日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり142.5円となり、前週と横ばいだった。これで2週連続で価格は横ばいとなった。
出光興産は、ベトナムのペトロベトナムオイル(PVオイル)と共同で、ベトナムで試験栽培を行っているバイオディーゼル原料の一つであるヤトロファの栽培技術の確立と事業化に向けて、栽培面積を拡大する。
日産自動車は11月12日に日産グローバル本社ギャラリー(横浜市)で、第42回東京モーターショー出展車両『PIVO 3』の先行公開イベントを実施する。
東京ラヂエーター製造が発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比3.6%減の10億6800万円と、減益となった。
今仙電機製作所が発表した2011年9月中間期の連結決算は、経常利益が前年同期比74.1%減の8億0100万円と、大幅減益となった。
ヤマハ発動機は、第42回東京モーターショー2011に『EC-Miu』を参考出品すると発表した。
ホンダは、タイの洪水被害の影響で一部の部品の供給が滞っていることから米国にある工場では11月23日まで、カナダの工場では11月25日まで減産すると発表した。
トヨタ自動車は11月9日、広州汽車集団と共同で設立した広汽トヨタエンジン有限会社(GTE)で、新型直列4気筒エンジン(「AR」エンジン)の生産を10月から開始したと発表した。