ホンダは、中国・広州市政府および広州汽車集団股有限公司と共同で行う電気自動車(EV)実証実験の開始を記念する式典を、8日、広州で行った。
ホンダの伊東孝紳社長は8日の新型ASIMOの発表会見の席上、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)への参加問題について「日本は自分だけで生きていけるわけでない。他国と関係をもちながら生きて行くこと」と述べ、協定への参画は当然だとの考えを示した。
16日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー11。同ショーにおいて、任天堂が何らかの大きな発表を行う可能性が出てきた。
ゼンリンデータコムとサイバードは8日、「Yahoo!ケータイ」、「EZweb」向けの地図ナビゲーションサービス『ゼンリンいつもNAVI』で“イルミネーション特集”の配信を開始すると発表した。
バンダイナムコゲームスは、PlayStation Vitaソフト『リッジレーサー』の最新情報を公開しました。
日産自動車は第42回東京モーターショーに『NV350キャラバン』を出品する。これは、2012年夏ごろに国内で発売予定の市販前提のモデルである。
日産自動車が第42回東京モーターショーに、コンパクトな2シーターEVスポーツカー『ESFLOW(エスフロー)』を出品する。
日産自動車は第42回東京モーターショーに『PIVO 3』を出品する。これは、2005年の『PIVO』、2007年の『PIVO2』の流れをくむコンセプトカーで、全長2.8mのコンパクトな車体にインホイールモーターを採用した3人乗りのシティコミューターである。
日産自動車が第42回東京モーターショーに出品する『Townpod(タウンポッド)』は、乗用車と商用車をミックスさせた新しいカテゴリーのクルマとして開発されたモデルである。
一部の旧経営陣が行っていた有価証券投資の損失先送りをオリンパスが発表。8日の東京株式市場の同社株(東証1部)は、取引開始直後から売り込まれ、一時、制限値幅の下限(ストップ安)まで急落した。