クライスラーグループは9日に開幕するシカゴモーターショーにおいて、クライスラー『200コンバーチブル』を初公開する。
北米マツダは9日に開幕するシカゴモーターショーにおいて、『MX-5』(日本名:『ロードスター』)の特別限定車、「スペシャルエディション」を発表する。
日産自動車は9日、『セレナ』の特別仕様車「Highway STAR Jパッケージ」を2月10日から販売すると発表した。メーカーオプションで人気の高い装備を標準設定とした。
日産が、9日に発表した2010年10-12月期の連結業績は、営業利益が1140億円と前年同期に比べ15%の減益になった。同日会見した日産の田川丈二執行役員は為替が円高で推移したことが減益の主な要因としながらも、「非常に厳しい中で最低限の実績を残すことができた」と述べた。
日産は9日、2011年3月期通期の連結業績予想を上方修正すると発表した。日産の田川丈二執行役員は同日開いた決算会見で、「中国で販売増加があるので、その分を上乗せした」ことが上方修正の主な要因と述べた。
全体相場は4日ぶりに反落。前場は米国市場の続伸を受け、買いが先行。平均株価は一時、9か月ぶりの1万0700円台を付けた。しかし、中国・上海市場などアジア市場の軟調な動きから、引けにかけて売りが優勢。結局は、18円安の1万617円と小反落して引けた。
フォルクスワーゲンオブアメリカは9日に開幕するシカゴモーターショーにおいて、『ジェッタ』のターボエンジン搭載車、「GLI」を初公開する。
インクリメントPは、お出かけポータル「MapFan Web」で、新観光特集「近代日本の源泉を辿る旅」を公開した。
日本駐車場開発は、三菱地所の協力を受けて、新丸の内ビルディングに皇居ランナーや自転車通勤者をターゲットとした施設「丸の内・バイク&ラン」を4月1日に開設する。
鬼怒川ゴム工業が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比113.8%増の57億7300万円と、大幅増益となった。