富士火災海上保険が10日発表した2010年4~12月期連結決算は、前年同期比37%増の79億円となった。また期末配当を見送ることを合わせて発表した。無配はこれで3年連続となる。
日本ビクターは、タイで民生用ディスプレイなどを生産しているビクタータイ工場の生産体制を見直し、カーエレクトロニクス工場に転換すると発表した。
3月1日に開幕するジュネーブモーターショー。同ショーに、BMWが『Z4』の下に位置する入門ロードスターコンセプトを出品する可能性が出てきた。
アイケイコーポレーションは、1月の中古オートバイの買取事業の月次経営指標を発表した。1月の中古オートバイの販売台数は前年同月比12.4%減と大幅マイナスとなった。
ホンダは10日、SUV『CR-V』の「ZX」/「ZL」タイプに、ホンダHDDインターナビシステムとスマートキーシステムを標準装備した特別仕様車「HDDナビスマートエディション」を発売したと発表した。
9日に開幕したシカゴモーターショー。フォード『マスタング』をベースにしたハイパフォーマンスモデルが公開された。出品したのは、あのキャロル・シェルビー氏が率いるシェルビーアメリカンだ。
メルセデス・ベンツ日本のニコラス・スピークス社長は10日、都内で会見し、12月に開催される第42回東京モーターショーに出展することを明らかにした。
明日から連休という人も多いだろうが、日本列島の天候は荒れ模様になりそうだ。気象庁が「大雪に関する全般気象情報」を出しており、太平洋側の平野部でも大雪となる所があると注意を呼びかけている。
全体相場は小幅続落。3連休控えとあって、模様眺め気分が大勢。高値水準で推移しているとあって利益確定の売りも出やすい状況だったが、トヨタ自動車を筆頭に好業績銘柄への買い意欲も強く、相場を下支え。
キャンピングカーの展示会「ジャパン・キャンピングカーショー2011」が、2月11日・12日・13日の3日間、幕張メッセで開催される。キャンピングカーやアウトドア関連業界など、車輌出展の46社、用品・情報出展の13社が参加する。