大日本印刷は10日、音楽コンテンツを違法にコピーすると、再生時に雑音を発生させ鑑賞を妨害する電子透かし技術「ゲンコーダMark for COPY PROTECT」を開発したことを発表した。クオリティを損なうことなく、低コストで容易に雑音データを埋め込むことができるという。
米国際貿易委員会(ITC)のロバート・ロジャース判事は、米国オハイオ州のMotiva LLCが任天堂に2件の特許を侵害されたとして訴えていた件で、同社の主張を退けたとのこと。
板垣製作所は、グランツーリスモ5用のステアリングキット「ドライビングフォースGT」専用パドルシステムの販売を開始する。
ホンダは第42回東京モーターショーに、より身近な存在のマイクロボディサイズ未来都市型電動シティコミューター、『マイクロコミューターコンセプト』を出品する。
ルノー・ジャポンは、第42回東京モーターショー2011に「フレンチタッチ」、「トレンディ」、「スポーツ」の3つのブランド・キーワードに沿った日本初公開となるモデル4台を含む合計6台を展示する。
今年の東京モーターショーに日産自動車が出展するコンセプトカー『PIVO3』は、AVP(オートマチックバレーパーキング)での使用を想定したことが特徴のひとつとなっている。
三菱自動車は第42回東京モーターショーに、前回の東京モーターショーに出品した『PX-MiEV』の進化版、『PX-MiEV II』を出品する。
三菱自動車は第42回東京モーターショーに世界戦略車の新コンパクトカー『ミラージュ』を出品する。
民主党内にも慎重論が多い中、野田佳彦首相がきょうの夕方記者会見し、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明するという。その「メリット」をわかりやすく発信してほしい。
パイオニアが発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比5.0%増の70億0200万円と増益となった。