イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリの新型4WDスポーツカー、『FF』。同車の米国限定クリスマスギフト仕様が、わずか50分で完売した。
トヨタ自動車は、12月17日に同社施設トヨタ会館でクリスマスイベント「クリスマスinトヨタ会館2011」を開催する。
日産自動車は10日、『キャラバン』『アトラス』およびいすゞブランドの『コモ』『エルフ』計4車種の排出ガス発散防止装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
マツダは10日、小型トラック『ボンゴ』、日産ブランドの『バネット』、三菱ブランドの『デリカ』3車種のアクセルペダルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
三菱自動車工業は10日、『RVR』の電動パワーステアリング用電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2010年2月8日~11年8月9日に製作された1万7613台。
三菱自動車は10日、タイの生産拠点、ミツビシ・モータース・タイランドのラムチャバン工場を11月14日から稼働再開することを決定した。
三菱自動車は10日、東日本大震災の被災地支援を目的とする官民連携の支援コンソーシアム「プロジェクト結(ゆい)」に賛同し、第20期(11月13~19日)の活動から参加すると発表した。
9日、ホンダインターナビによる震災支援「通行実績情報マップ」が2011年度グッドデザイン大賞を受賞した。ホンダのインターナビ事業室室長の今井武氏は「無我夢中でやってきただけで、受賞できるとは思いませんでした」と受賞コメントを語った。
「東京スマートドライバー」プロジェクトは10日、「ヨコハマモビリティ“プロジェクトZERO”」とコラボレーションし、 クルマの“乗り心地"を診断するスマートフォン向けアプリの無料配布を開始した。
トヨタ自動車は10日、インテルコーポレーションと、現在のナビゲーション等に代わる、次世代の車載情報通信システムに関する技術の共同研究についてMOU(了解覚書)を締結した。