パナソニック 旅ナビ 新型発表…女性ユーザーにターゲット

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
パナソニックが11月下旬にも発売する新型「旅ナビ」CN-MH01L。女性の手にピッタリ収まるサイズを実現している
  • パナソニックが11月下旬にも発売する新型「旅ナビ」CN-MH01L。女性の手にピッタリ収まるサイズを実現している
  • 収録済みのガイドブックアプリ「タビハナ」を起動した画面
  • オススメルート情報も収録したことで、初めての訪問でも効率よく旅することができる
  • 好みに合わせたレストラン情報も写真入りで紹介。オススメメニュー情報もある
  • 「街並みスコープ」を自動起動に設定すると本体を起こすだけでカメラの映像の上に地図情報を重ね合わせられる
  • カメラで撮影した映像と、電話番号を入力して得たガイドブック情報を合わせて「MYガイドブック」として登録できる
  • 静電式タッチ操作を採用し、快適なフリック&ドラッグ操作を実現。メニューは左手/右手用を用意した
  • 「おまかせ案内」ではあらかじめ設定した情報がある設定エリアに近づくと、自動的に地図上にポップアップして知らせる

パナソニックは20日、昨年発売して旅好きのミドル世代から支持を得た「旅ナビ」をモデルチェンジし、新たにターゲットを20代~30代の旅好きOLに据えた新型旅ナビ「CN-MH01L」を発表。11月下旬より発売する。

ユーザーターゲットを若い女性としただけに、ボディサイズは従来モデルよりも大幅にコンパクト化され、手の中にも収まるそのサイズはまるでスマートフォンのようなデザインだ。内蔵メモリーは8GBとそれほど多くはない。

しかし、ここに全国の詳細な地図データをはじめ、旅行に出掛ける時に便利な女性向け旅行ガイドブック「タビハナ」のデータまでを収録する。全国の主要な観光地を網羅しており、目的に合わせたルートマップも利用できる。その他、電話番号を登録することで自分だけのガイドブックを作成できる他、別の旅行ガイドブックやタウン情報の追加にも対応する予定だ。

メニューを含め、旅ナビのメインユースである旅行ガイドとして使う場合は基本的に縦使い。しかし、左手用/右手用のふたつのGUIを用意し、左右どちらの利き手でも使えるよう設計されている。

「旅ナビ」の主たる使い方は観光地に出掛け、徒歩利用するスタイル。ルート案内時は階段やエレベータといった情報もガイドする。タッチパネルはフリック&ドラッグ操作ができる静電容量方式で、スクロール操作もきわめて快適だ。ルートプランは「歩き易さ」「屋根あり」「にぎやか」「カロリー消費」といった徒歩ルートならではの条件に切り換えられる。

画期的なのは、地図情報をカメラで撮影したリアル画像に重ね合わせてガイドできるAR機能の搭載だ。リアル画像にはランドマークや矢印を表示し、映像と合わせてその位置を確認することができる。たとえ地図が苦手な人でもガイド情報を的確に捉えらることを目指したのだ。その他、お薦めして欲しいジャンルを選んでおけば、ルート案内中に自動的にアイコンでその存在を知らせるガイド機能も装備。旅行で楽しめる多彩さは従来の旅ナビよりもはるかに進んだと言えるだろう。

一方、カーナビとして利用する際は一般的なヨコ表示となり、ルート案内はもちろん、目的地までのルートは最大5ルートまでを探索。測位はGPSで行うのが基本だが、電子コンパス+加速度センサーも併用。とくに徒歩モードでの精度アップに貢献している。なお、従来型にあったワンセグチューナーは非搭載。バッテリーはUSBによる外部給電が行えるので、予備電源を持参すれば長時間使用にも耐えられる仕様となっている。

CN-M01Lの価格はオープンだが、店頭予想価格は4万3000円前後を予想している。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集