“見えないものを見えるように”新開発の画像処理LSI…イクリプス AVN-Z01/V01

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
富士通テン イクリプス AVN-Z01
  • 富士通テン イクリプス AVN-Z01
  • VVP3を搭載するAVN-Z01。影の部分も人の存在がわかる
  • 従来機種は影が黒つぶれしており、そこに何があるか判別できない
  • 画面の左下フレーム部分に設置された照度センサー
  • 富士通テン イクリプス AVN-Z01
  • 富士通テン イクリプス AVN-Z01
  • 富士通テン イクリプス AVN-Z01
  • 富士通テン VVP3

富士通テン イクリプスの2011年夏の新型カーナビゲーション『AVN-Z01』『AVN-V01』は、これまでのHDDモデルに代わるフラッグシップモデルとして登場した。大容量のストレージが必要なユーザーのために従来のHDDモデルもしばらくは併売となるが、今後はSDメモリータイプのナビへとシフトしていくという。

16GBの地図SDメモリーにワイドVGA液晶、エコ運転サポート機能の追加など話題も豊富なZ01/V01だが、他社製品との差別化という点で目を引くのは直射日光補正機能を備えたLSI「ヴィヴィッドビュープロッセッサ3(Vivid View Processor 3:VVP3)」を新たに搭載したことだろう。

これまでヴィヴィッドビュープロッセッサおよびヴィヴィッドビュープロッセッサ2は、ディスプレイ表示の鮮鋭感や色合いを判断し,最適な補正をおこなって映像品質を高める高画質化映像処理技術だったが、この制御をさらに進化させて直射日光が当たった際の視認性を向上させる機能を盛り込んだ。

この機能は、周囲の環境光に合わせてバックライトの照度を切り替えるという単純なものではなく、明るさの領域も明暗差を拡大できるようにする「局所補正」、暗い領域の階調でつぶれが生じにくい明るい階調に移す「階調補正」、色の薄まりを抑制して鮮やかにする「彩度補正」を組み合わせてリアルタイムに制御する。

このVVP3について、富士通テン CI本部技術統括部の井尻明宏氏は「直射日光で見えなくなってしまったものを見えるようにする」ことで、安全面で効果を発揮すると説明する。

「運転中、ドライバーはナビの画面を直視できないので、一瞬で判断できるように情報提供することが重要。たとえばバックの際に、建物などの影で見えなくなった人や障害物を発見しやすくしたり、交差点に差し掛かって“ここで曲がるのかどうか”をとっさに判断できるようになる。大事な局面で直射日光のために画面がよく見えない、という状況を防ぐことを第一に考えた」(井尻氏)。

補正制御はドライバーが違和感を感じないように無段階に調整される。「ドライバーは補正に気づかないかも知れないが、比較すれば見やすさには歴然とした差がある。補正をやり過ぎてしまうと表示されるものの正しい色や形が伝わらなくなるので、いかに自然な形で見せるかの調整が難しかった」と井尻氏は説明する。

こうした高度な制御をするためには専用のLSIが必要とのことで、画像処理では富士通研究所の協力を得、チップ開発については富士通セミコンダクターと共同でおこなうなど、グループの強みを活かすことで独自の商品企画を実現した。

今後は「自動車分野への普及はもちろんだが、将来的には携帯電話などのモバイル機器などへも展開できれば」(井尻氏)とのことだ。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集