マツダ、国内生産が半減…4月実績

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ本社(宇品)工場
  • マツダ本社(宇品)工場
  • 宇品工場
  • 防府工場
  • マツダの新エンジンSKYACTIVが搭載されるマツダ3(アクセラ)北米仕様。登場を予告。
  • マツダの新エンジンSKYACTIVが搭載されるマツダ3(アクセラ)北米仕様。登場を予告。
  • デミオはマイナーチェンジが控えている。SKYACTIVエンジンを搭載予定だ。

マツダが発表した4月の生産・販売状況によると、国内生産は前年同月比49.7%減の3万5313台となり、半減した。

東日本大震災による部品のサプライチェーンに被害が及び、国内生産は大幅に落ち込んだ。

海外生産は同7.1%増の2万6700台と順調で、23か月連続で前年を上回った。『アクセラ』などが好調だった。世界生産台数は国内生産が足を引っ張り、同34.9%減の6万2013台だった。

国内販売は同33.1%減の9761台と落ち込んだ。震災の影響で新車の供給が滞っているため。『デミオ』などが大幅に落ち込んだ。国内シェアは1.2ポイントアップして5.3%だった。

輸出は同62.1%減の2万0606台と落ち込んだ。震災の影響で生産が滞っているためで、北米が同56.4%減、欧州が同65.3%減、その他が同73.1%減となった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集