三桜工業は26日、米国子会社であるサンオウ・マニュファクチャリング・コーポレーション(SMC)とメキシコ子会社サンオウ・マニュファクチャリング・デ・メキシコ(SMM)を解散すると発表した。
日本化薬は26日、米国子会社であるライフスパーク社を2011年3月31日付けで解散することを取締役会で決議した。
日本製鋼所は26日、名機製作所が実施する第三者割当増資を引き受けて、子会社化する。
日亜鋼業が発表した2009年4 - 12月期(第3四半期)の連結決算は、営業損益が1億3600万円の赤字となった。前年同期は22億円の黒字だった。
欧州では昨年11月より発売が開始され、日本でも3月より予約が開始されるシトロエン『DS3』。プジョー・シトロエン・ジャポン、マーケティング部商品企画グループの関博幸さんがデザインについての特徴を語った。
11日から24日まで開催されたデトロイトショー。昨年4月に経営破たんとなり、フィアットとの資本提携により経営再建中のクライスラーブースでは、フィアットグループの車両展示も行われていた。
25日、シュツットガルトで行われたメルセデスGPの新体制発表会に真新しいレーシングスーツで現れたミハエル・シューマッハ。3年ぶりのF1復帰への決意を語った。
昨年12月に変更になった形式は25-20-15-10-8-6-5-3-2-1だったが、改訂版では1位と2位のポイント差が5ポイントから7ポイントに広げられ、25-18-15-12-10-8-6-4-2-1となる。
ロシアのMARUSSIA(マルシャ)社が、昨年9月のフランクフルトモーターショーで初公開したスーパーカーが『B2』。動画共有サイトでは、そのPR映像が公開されている。
1月15 - 17日に開催された東京オートサロンで、横浜ゴムとH.K.S.Kansaiサービスは2台の『GT-R』のほかにも、スズキ『スイフト スポーツ』と三菱『ランサーエボリューションX』を展示した。