小糸製作所は27日、通期業績予想を修正した。同社と連結子会社であるコイトエンタープライズが保有する特定金銭信託とコイトエンタープライズが保有する債券の元本が毀損し、その大半が焦げ付く見通しとなったため、貸倒引当金121億円を特別損失として計上する。
小糸製作所が27日に発表した4-12月期(第3四半期累計)の連結決算は、営業利益が前年同期比88.2%増の170億2500万円と大幅増益となった。
昨年12月、神奈川県座間市内の県道を走行中に路外に逸脱し、歩行者をはねる事故を起こしたとして、神奈川県警は25日、相模原市内に在住する21歳の男を自動車運転過失致死容疑で逮捕した。歩行者の遺体は事故から約9時間後に発見されている。
今月上旬、北海道美唄市内で80歳の男性がひき逃げされ、約23km離れた奈井江町内で遺体が発見された事件について、北海道警は25日、月形町内に在住する47歳の男をひき逃げ容疑で逮捕した。当初は容疑を否認していたが、後に逃走の事実を認めたという。
25日午前、宮城県村田町内の町道で、電線の移設作業を行っていたところ、古い電柱が突然倒壊。たまたま真下を通り掛ったワゴン車を直撃した。クルマは前面部が大破し、運転していた27歳の男性が骨折などの重傷を負っている。
25日朝、青森県八戸市内の市道を走行していたマイクロバスから出火。約30分で全焼する事故が起きた。乗員乗客2人は延焼前に退避したために人的被害はなかった。このバスは八戸市がタクシー会社に委託し、コミュティバスとして運行しているものだという。
24日午後、東京都練馬区内の区道で軽乗用車が暴走し、クルマの前を歩いていた74歳の女性をはねる事故が起きた。女性は近くの病院に収容されたが、まもなく死亡。警察はクルマを運転していた84歳の男性から事情を聞いている。
24日朝、千葉県銚子市内の市道で、交差点を左折しようとしていた軽乗用車が中央分離帯の植栽に乗り上げる事故が起きた。クルマは立ち木に衝突して中破。運転していた85歳の男性が収容先の病院で死亡している。
毎年恒例となった感のある、東京オートサロンでのD1グランプリの「KICK OFF DEMO RUN」。今年も3日間に渡り、トップドリフター8名によるトーナメントが行われた。
三栄書房が出版している『J-LUG』のブースでは、『フェアレディZ』を『shin-Z』として東京オートサロン 2010 with NAPAC(1月15 - 17日、幕張メッセ)に出展した。