IRIコマース&テクノロジー社が運営する会員数50万人超のマイカー管理サービス、e燃費は1月28日、新サービス「e燃費プレミアム」の展開を開始した。
米国ホンダは27日、ロサンゼルスにあるホンダR&D敷地内で次世代型「ソーラー・ハイドロジェン・ステーション・プロトタイプ」を運用開始したことを発表した。
ピレリのアートディレクターを1960年代に務め、ガソリンスタンド、アジップのシンボルマークを手がけたことで知られるグラフィック・デザイナー、ボブ・ノールダが11日ミラノで死去した。82歳だった。
ニッパンが発表した2009年4 - 12月期(第3四半期累計)の連結決算は、営業利益が前年同期比49.3%減の3億2000万円となった。
日立建機は27日、4月1日付けで100%子会社であるTCMのホイールローダおよび除雪車両事業を分社化して、日立建機に移管すると発表した。
日立ツールが発表した2009年4 - 12月期(第3四半期累計)の連結決算は、営業利益が前年同期比19.6%減の6億5300万円となった。
この日、トヨタは踏み込んだアクセルペダルが元の位置に戻りにくくなるなどの不具合発生の可能性があるとして、230万台をリコール(無償の回収・修理)した乗用車など計8車種について、米国とカナダで販売を一時的に停止すると発表。
日立建機が発表した2009年4 - 12月期(第3四半期累計)の連結決算は、営業利益が前年同期比96.8%減の18億3200万円と大幅減益となった。
埼玉県内を中心に、隣接都県を含めた企業や団体のビジネスチャンス創出を目的とする展示会「彩の国ビジネスアリーナ2010」が、さいたまスーパーアリーナで1月27・28日の両日開催されている。
小糸製作所は27日、投資に失敗して連結業績で121億円の特別損失を計上する原因となった金融子会社のコイトエンタープライズを解散する。