トヨタ自動車が、2011年後半にも発売すると見られる新型FRスポーツ、『FT-86』(仮称)。同車のシャシーが、次期レクサス『IS』にも採用されるとの情報をキャッチした。
ホンダに続いてトヨタ自動車も新興国向けに新たに開発した小型車『エティオス』をインドで発表した。エティオスは排気量1.5リットルのセダン型で、最低価格は49.6万ルピー(約90万円)。
イーデザイン損害保は1日、NTTドコモのドコモプレミアクラブで「冬のWチャンス!『GALAXY S』&ドコモポイント2倍プレゼントキャンペーン」を開始すると発表した。
1日、アウディは新型『A6』の概要を明らかにした。新型の大きな特徴が、ハイブリッドの設定にある。新型のオフィシャル写真からは、ハイブリッドのEVモードスイッチや、ウッドやレザーをふんだんに使用したクオリティの高い内装が確認できる。
道路システム高度化推進機構(ORSE)が2010年11月末時点のETCセットアップ件数を発表した。それによると、月計は全国で38万8032件、累計では4088万9338台だった。
昭文社『ことりっぷ』は20〜30代の女性をターゲットにした旅行ガイドブック。昭文社の子会社キャンバスマップルでは、このことりっぷをiPadアプリとして提供予定だ。
三洋電機は、リチウムイオン電池の開発・生産拠点である徳島工場(徳島県板野郡)敷地内に建設していたリチウムイオン電池の新技術棟が竣工したと発表した。
NTNは、石川県羽咋郡に産業機械用軸受を製造・販売する子会社「NTN能登製作所」を設立すると発表した。総投資額は80億円。
住友電気工業は、フランスのS.O.I. TEC シリコン・・オン・インスレーター・テクノロジー(Soitec)と低コストGaN(窒化ガリウム)基板を共同開発することで合意した。
NTTドコモのブースでは、スマートフォンを本格的なカーナビにするためのアプリと専用クレードルを中心に展示。通信モジュール内蔵のカーナビに向けた「ドコモ ドライブネット」を含め、新しいサービスを実演している。